最終日に準優勝戦を1,2,3レースにして優勝戦を12レースにすれば1日短縮できるのではないでしょうか?4~11レースは一般戦や選抜戦にすればいいと思います。
回答
Tak:
出走表や予想を掲載するスポーツ紙や競艇場前で売ってる予想紙の製作者やテレビ局から反発を受ける事になり出来ません。
確かにこの方法だと6日開催の場合、5日間を予選に割く事が可能になり予選出走回数が増える事により面白いレースが増える事に貢献出来ます。または1日短くする事で選手負担を軽減する事も可能です。
しかし新聞は毎日更新の為、選抜戦や優勝戦は朝の時点で出走表が未確定になる為掲載出来なくなります。優勝戦は特に売上が大きいので掲載出来ないとなればダメージは大きくなります。
それにSGなどテレビ中継が入る場合、事前に中継する対象レースの出走表が確定してない事で事前準備が不可能になり放送自体が出来なくなる可能性もあります。
- kea********
- 準優勝戦無くして得点率上位6人で優勝戦をすれば何処にも反感をかわずに1日短縮できますか?
1170292:
システム上、一日全レースの出走選手が確定していないと入力できません。
また、スポーツ紙や専門紙、出走表にも前日段階で決勝の番組が発表できないため、場外の投票と前売りが全滅します。
開催における本場売上比率は微々たるもの(1割未満)なので、売上は大幅に落ち込むどころか壊滅的な数字になるでしょう。
コロ助ガソリンマン:
10.11レース選抜戦と12レースの優勝戦を1〜3レースの結果で決まるのは試みとしては有りだとは思いますが売上アップには繋がらないのでやらないと思います(๑˃ ᴗ˂ )
- kea********
- ネット投票や場外投票が伸びず主催者泣かせな番組にはなりますが、本場に行って観戦する人は楽しめそうです。