あなたの去年の競馬G1レースの好きなレースはどのレースですか?

回答

浦島太郎:

1つだけ挙げるなら、有馬記念。絶対以外勝つ馬は無いと思って単・複1,000円づつ買ったら見事両方共当たり‼️(1.6倍、リスグラシュー6.3倍)やっぱりなと思った。レーン騎手じゃないと勝てないレースだった。お陰で8,ゲット出来た(余談だが、競馬大予言という雑誌で有馬記念の勝ち馬を当てろ❗というコーナーがあり、リスグラシューと書いて応募したら、編集部から現金書留で5,000円が入っていた)。本当、レーン様々だった。サンキュー‼️


e96022:

ダービーとか有馬記念とかは当たり前すぎるので。騎手や内容重視で選びました(笑)
です。豊さんが久々のG1勝ちで50代での勝利です。あらためて豊さんの腕のすごさを感じたレースでした。ワールドプレミアの将来性も感じたレースで有馬記念でも3着と好走。今年はどのレースあたりから始動かな?宝塚記念は無理だから札幌記念や京都大賞典あたりからかな?


mis********:

◎ ダービー

〇 オークス

▲ 菊花賞

ダービーは毎年萌えます。

    アイアンバローズ

    ダービーは毎年私も楽しみです。
    今年は無観客で残念だったけど‥


shi********:

ラッキーライラックが約1年10ヶ月ぶりのG1制覇。現地で見ていましたが、していて初めて泣きました。

というのも競馬歴約8年で、チューリップ賞あたりからこの馬は強い!!何があってもまで買う!!と思わせてくれた初めての馬なのです。

クラシックタイトルはアーモンドアイという化け物に阻まれ、古馬になってからも勝ちきれないレースが続いていました。

それでもこの馬の強さを信じてずっと買い続けていましたが、鞍上がスミヨン騎手に乗り代わりというのを聞いて、で勝ったジャパンカップの時みたくやってくれるんじゃないかと期待していました。

そういう思いもあってか一際嬉しかったですね。[{“isDeleted”:true}],”ylkMore”:”_cl_vmodule:ans_re;_cl_link:more”}


chimpenzee:

凱旋門賞でした。

競馬歴の中で初めてって言って良いほどイギリスやフランスの競馬、特にクラシックレースを見た年でした。
その中で惚れ込んだのがフランスダービー馬ソットサス!
ロジャーバローズがまともに遠征したら、こいつに負けるはず、そこで日本のは知ることになるはずっと楽しみにしてました。
ニエル賞1着から、そこからさらに古馬との対戦の凱旋門賞で、ワクワクしました。4着でなかなかでしたね。

今年は初戦のコロネーションカップを無事勝ちましたので、また1年楽しみです。

ps1********:

有馬記念、リスグラシューの強さにたまげました。


江○市民/タップ:

レース内容そのものというより、ダービー(日曜東京10R)までの土曜日から日曜9Rまでの各々のレース内容が浜中1着というに導いてくれた・・・・

    アイアンバローズ

    ヘェ〜面白い
    の予想って、色んな角度の予想があって面白い。


ミナガワマンマ:

一番は天皇賞秋ですかね(^_^)
安田記念の不利を受けた上での惜敗、そのやるせないモヤモヤした思いを吹き飛ばしてくれるアーモンドアイの快勝劇でした\(^_^)/


★モモ★:

有馬記念☆
リスグラシュー強かったしレーンも巧かった!
最高の有終の美となりました♪
サートゥルナーリアとのワンツーで文句無いレースでした(๑´∀`๑)

    アイアンバローズ

    アーモンドアイが人気吸ったから、当てた人は気持ちいいよねぇ!


wii********:

天皇賞秋

アーモンドアイが見事なレースをしたけど
改めて見ると、賞味期限切れのプレミアムや
距離が合わないアエロリット、ユーキャンスマイル
相手なら、圧勝してもおかしくない気がしてきた。

    アイアンバローズ

    まぁそれもそうだけど、にしても気持ちいいぐらいブッチぎったよね。


ID非表示:

日本ダービーです!

サートゥルナーリア1色だったからロジャーバローズが勝って凄く気持ちよかった(≧∇≦*)

    アイアンバローズ

    当てたの?
    俺は仕事で予想も観戦も出来なかったけど、ロジャー見つけたら気持ちいいよね!

浦島太郎:

1つだけ挙げるなら、有馬記念。絶対リスグラシュー以外勝つ馬は無いと思って単・複1,000円づつ買ったら見事両方共当たり‼️(アーモンドアイ1.6倍、リスグラシュー6.3倍)やっぱりなと思った。レーン騎手じゃないと勝てないレースだった。お陰で8,300円ゲット出来た(余談だが、競馬大予言という雑誌で有馬記念の勝ち馬を当てろ❗というコーナーがあり、リスグラシューと書いて応募したら、編集部から現金書留で5,000円が入っていた)。本当、レーン様々だった。サンキュー‼️


e96022:

ダービーとか有馬記念とかは当たり前すぎるので。騎手や内容重視で選びました(笑)
菊花賞です。豊さんが久々のG1勝ちで50代での勝利です。あらためて豊さんの腕のすごさを感じたレースでした。ワールドプレミアの将来性も感じたレースで有馬記念でも3着と好走。今年はどのレースあたりから始動かな?宝塚記念は無理だから札幌記念や京都大賞典あたりからかな?


mis********:

◎ ダービー

〇 オークス

▲ 菊花賞

ダービーは毎年萌えます。

    アイアンバローズ

    ダービーは毎年私も楽しみです。
    今年は無観客で残念だったけど‥


shi********:

ラッキーライラックが約1年10ヶ月ぶりのG1制覇。現地で見ていましたが、競馬観戦していて初めて泣きました。

というのも競馬歴約8年で、チューリップ賞あたりからこの馬は強い!!何があっても引退まで買う!!と思わせてくれた初めての馬なのです。

クラシックタイトルはアーモンドアイという化け物に阻まれ、古馬になってからも勝ちきれないレースが続いていました。

それでもこの馬の強さを信じてずっと買い続けていましたが、鞍上がスミヨン騎手に乗り代わりというのを聞いて、エピファネイアで勝ったジャパンカップの時みたくやってくれるんじゃないかと期待していました。

そういう思いもあってか一際嬉しかったですね。[{“isDeleted”:true}],”ylkMore”:”_cl_vmodule:ans_re;_cl_link:more”}


chimpenzee:

凱旋門賞でした。

競馬歴の中で初めてって言って良いほどイギリスやフランスの競馬、特にクラシックレースを見た年でした。
その中で惚れ込んだのがフランスダービー馬ソットサス!
ロジャーバローズがまともに遠征したら、こいつに負けるはず、そこでファンは知ることになるはずっと楽しみにしてました。
ニエル賞1着から、そこからさらに古馬との対戦の凱旋門賞で、ワクワクしました。4着でなかなかでしたね。

今年は初戦のコロネーションカップを無事勝ちましたので、また1年楽しみです。

投稿者 eldoah