次のうち、もしも1つだけ結末を見届けられるとしたらどのを観たいですか?

・1977年の日本

・1998年サニーブライアンの

・1998年

・2000年

・2001年の日本ダービー

・2002年クロフネの

・2015年の菊花賞

回答

猿真似:

この中なら2002クロフネのドバイWC
1番見たいのは2014の凱旋門賞

    猿真似

    あぁ、ノド鳴りのなかったハーツクライのキングジョージとその後の凱旋門賞もみてぇ


とらじろう1050556072:

トウカイテイオウの菊花賞も捨てがたし


ID非表示:

テイエムですね。

1番はオルフェーヴルと池添の凱旋門です。


rab********:

やっぱ、サイレンスですねぇ~。

前半1,000mを『57秒4』という速いタイムで入った馬が、最後の直線どうなっていたのかは観てみたいところ。


ロン・ギドリー/マジックキス:

敢えて
1995年 フジキセキの,

    ロン・ギドリー/マジックキス

    1993年 メジロマックイーンのJC
    1994年 の有馬記念 も

ミナガワマンマ:

1977年マルゼンスキーの有馬記念ですね(‘_’?)
実際に出走の話がありましたがマルゼンスキー自身の脚部不安の為に出走が回避されました(^_^)
同世代との闘いよりも明らかに世代レベルに於いて上位であった、、テンポイント、グリーングラスとの対決が観てみたかったですね(ーωー)


x:

アグネスタキオンの日本ダービー

宜しくお願いします


ryu********:

なかなか通な選択肢ですね

サニーブライアンかな

18番枠で


wii********:

クロフネのドバイワールドカップ


ダダダイ:

いいラインナップですね。

個人的にはクロフネとスズカの2強ですがスズカは出走自体は出来て無事なら勝てたと思いのでクロフネがどれほどの器だったのかみたいのでドバイですかね


wan********:

サイレンススズカが見たいです!

猿真似:

この中なら2002クロフネのドバイWC
1番見たいのは2014オルフェーヴルの凱旋門賞

    猿真似

    あぁ、ノド鳴りのなかったハーツクライのキングジョージとその後の凱旋門賞もみてぇ


とらじろう1050556072:

トウカイテイオウの菊花賞も捨てがたし


ID非表示:

テイエムですね。

1番はオルフェーヴルと池添の凱旋門です。


rab********:

やっぱ、サイレンスですねぇ~。

前半1,000mを『57秒4』という速いタイムで入った馬が、最後の直線どうなっていたのかは観てみたいところ。


ロン・ギドリー/マジックキス:

敢えて
1995年 フジキセキの皐月賞,

    ロン・ギドリー/マジックキス

    1993年 メジロマックイーンのJC
    1994年 ビワハヤヒデの有馬記念 も

投稿者 eldoah