でよく大音量でを打ってたりするおばさんやおじさんがいます。今日も、わたしの隣にそのままの音量で海を打ってるおばさんが座ってきました。

途中から頭が痛くなり出し、店員が通ったらちょっと下げてもらうように言おうかと思いましたがそんなときに限って店員通らずでした。しかたなくやめて違う台にわたしは移動しました。を作る人がこの音量なら大丈夫って作ったからいいとは思いますがちょっと周りに気おつかうとか合わせるとかおばさんにはないのかな?と思います。それとも耳が聞こえない?音量の下げ方わからない?とも思います。こうゆうときは、やはり店員に言ったほうがいいんですよね??

回答

a:

自分は音量を最小にして打ちます。
ですが、まずパチンコ機自体が正常に使用して大音量にできる仕様で作られています、つまりどのようにそれを使用するかは個々のプレイヤーの自由となります。
ですので責任はプレイヤーではなく、そういう性能の機械を配置している店や作った台メーカーにあります。
もし音量によって禁止するのであれば、何デシベル以上だと駄目とか客観的に数値化してればいいのですが、音がうるさいとか音が小さいというのは人間の個人的な主観なのでどちらか一方の意見をだけ聞くというのはなかなか難しいと思いますよ。


dar********:

年寄りは耳が悪くなんでも、大音量聞いてます


1251221807:

パチ店員です
音量に関しては、こちらから注意することできないです。
私もよくいくのでお気持ちわかります!
月に2~3くらいは客に言われます、、


mr_********:

この問題はメーカーも店も悪いと思う
昔のように店が音量設定すればいいのに個人で音量設定できるようにするからダメなんです
しかも打たないでしばらくするとマックスなるとかふざけてんのかと思うわけで
今回のケースは店員に言ってもおそらく意味ないのであきらめるしかないですね
気持ちはよく解りますが

投稿者 eldoah