もうキタウイングは馬券内に来ないと思っておいた方がいいでしょうか、馬券を買うレースに出てくる場合。買ったことはないですが、フェアリーステークスのスケジュールを覚えるために今注目しています。
回答
とらじろう1050556072:
牝馬限定
軽ハンデ
時計のかかるコースならあるいは・・・
浦島太郎:
現状を考えると、牝馬限定戦しか
通用しない感じがする。
1152303339:
キタウイングの馬主さんはミルファームというところです。netkeibaで検索して、他の所有馬も見てもらうと解りますが、とにかく数を使う事が最優先の馬主さんで、多くの活躍馬も数を走って、良くて年に一度か二度好走する、というような使われ方をしています。
要は出して叩かれないような、適距離、適鞍だと思われるレースには出すけど、走れば少額でも稼げるので、その賞金狙いに徹している馬主さんです。
なので、走れるならとりあえずって形で大敗しようが使っている、というのが現状かと思います。
キタウイングは2歳3歳で重賞勝利して、賞金を積んだので、昨年はクラシック路線を走り、古馬になって、本当の適距離、適レースを模索している段階に思います。もっと短い距離がいいのか、長いのがいいのか、ダートはどうか、障害にセンスがあるかも、と本当の適レースが見つかれば、上位に来る可能性は十分にあると思います。それを見極められるかは馬券を買う人のセンスですね。