バンエイで、になったというはあるのでしょうか?

補足

また馬場にもよりますが、歴代最低タイムもあるのでしょうか?

回答

1170292:

たくさんあります。
他の方が挙げたURLでも示されていますが、のゴールは「橇の後端がゴール接さい線を通過したとき」で、これはばんえい競馬が「仕事(荷物運び)を終える」というであることから、とされています。
スリット映像は内枠側上部にある塔から撮影されます(普通の競馬のようにメインスタンド裁定委員側からではない)。

したがって、判定は「スリット映像で、橇の後端が先に消失した(前にある)ほう」となります。

    ザジX

    あるんだ!(゜O゜;ほとんどギャグになりませんか。


アタックNo.1:

写真判定はよくあります。
上からの写真になります。

最低タイムは知りませんです。
最高タイムはわたしの知る範囲では2012年12月30日の4レースです。
49.0です。ナナノチカラと言う馬が勝ちました。
この日は雪が降って水分含有量が5.5%と言う凄いコンデションでした。
https://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/RaceMarkTable?k_raceNo=4&k_raceDate=2012%2F12%2F30&k_babaCode=3

この日は全レース凄まじいタイムが出ました。

    ザジX

    写真判定ギャグになりませんか?
    しかしこの49秒は凄まじい!2着も0.3差だし。


chimpenzee:

2019年1月13日睦月賞
2〜4着が写真判定でした。
https://m.youtube.com/watch?v=ig2Rv3Nhsx4

ばんえい競馬は制を採用してないんですって。初めて知りました。

    ザジX

    タイムはとりあえず関係ない!と考えるのも納得いきます。
    あ、アアモンドがいる!初めてパドック見ましたわ(゜O゜;


ahochan:

あるよ~ん
バンエイ競馬でも、に 「写」 と出たら、写真判定だよ~ん

投稿者 eldoah