ここ最近、スロットにはまっています。
大体負けてるのですが、最初は買ってこのまま行けるんじゃないかと思って獲得枚数を全部投じて結局投資額が全部なくなって終わります。
その台の止め時がわかりません。
スロットの台って1日に最大何枚出るとか、最大何回ビッグボーナスが出るとかって決まってるんでしょうか?
つい数日前は最初100ゲームくらいでビッグボーナスが出て何回か継続し800枚くらい出した後に400ゲームくらいやってもでず結局、0枚で終わってしまったのですが、引き際はビッグボーナスが出た直後だったことは確実ですが、その見極めってできるんですか?
ちなみにやっている台は一番新しい北斗の拳です。
ベストアンサー
ID非表示:
>1日に最大何枚出るとか、最大何回ビッグボーナスが出るとかって決まってるんでしょうか?
決まってません。
>見極めってできるんですか?
全ては「結果論」です。
よって「自分が納得できる所で止める」のが正解です。
その後その台が万枚出ようが10万飲まれようが、気にしない事です。
その他の回答
zzz:
携帯電話で
機種名 止め時
で検索したらその台のヤメ時が書いてあるんでそれを参考にすると良いですよ。
ただし、引き際はあなたが言う意味で予想する事は不可能です。
1日に何枚出るかも、何回ビッグを引くかも決まっていません。
ソーシャルゲームのガチャで例えると、10連ガチャを10回、100連回して最高レアが10キャラ出る人もいれば、1キャラも出ない人がいるのと同じです。
※スロット台にはソーシャルゲームよりも厳しい審査があり、より厳密に抽選が行われています。
あなたが言っているのは、50連目までで5キャラ出ていて、後の50連は0キャラだった。50連の時点でやめとけば良かったけど、60連〜100連まで0キャラな事を予想出来ないかな?と言ってるようなもので、無理です。
しかし、設定1が通常レアガチャ、設定4はアンケートガチャ、設定6は◯周年フェスみたいな感じで当たる確率が設定により違うので仮に設定6ならば金がある限り閉店まで打つのが一番有利です。
あくまで有利なだけで、絶対勝てるとは限りません。
特に何も考えずに座った台だったら、連チャン後やめ時をネットで検索して、なるべく早めに止めた方が良いと思います。
何の北斗かわかんないけど、今回であれば700枚位は流せたんじゃないでしょうか。
800枚出るまでに設定差があるポイントをチェックして、高設定に期待が持てるようなら続行すれば尚勝ちやすいと思います。
ただ、そんな立ち回りでは結局絶対勝てないので高い遊びになってしまいますが。
sup********:
北斗修羅ですかね?多分やめ時は即前兆を踏まえて32Gではないでしょうか。もしその32Gの間で天国示唆でれば転落までは打った方がよろしいかと思われます。