今更ながらので恥ずかしいのでID非公開で質問したつもりでお聞きします( ̄д ̄)b

芝のについて。

場と場と・・・する際に、気を付ける(気を付けている)ポイントってありますか?

現状の自分は・・・小倉と福島=小回り上手な馬を選択、函館と札幌=小回り上手&洋芝上手を選択って感じです。

その他に注意すべき点とかありましたらご教授願いますm(__)m


ベストアンサー

きたきつね:

函館と札幌は洋芝コースと言われてますが
傾向が全く異なります。

札幌は東京コースを得意にしているような
軽くてスピードの出やすいタイプの方が
力を出せるコースです。札幌のほうがカーブが緩くて
直線スピードを活かすタイプが好走する傾向。
差し馬は普通に狙えるコース

    yoichincyorori18:

    なるほど!
    分かりやすい説明をありがとうございます⭐️


その他の回答

ユメキコウ:

函館で差し届かなかった馬や、逃げ残りをて勝ちきれなかった馬を札幌で狙います。

理由は喜多狐さんの書いた通りです。

特に函ダ1000で前残りで出番が無かった大きな着順の差し馬が札芝1200替わって差し切ると気持ちいいです。

    yoichincyorori18

    なるほどザあざっす٩( ”ω” )و
    この質問が活きて的中する日が来たら最高や☆


bla********:

にちは。

基本なんで
気になったらヒモにします。

ダ→芝 芝→ダとかです。

また 遠征している。

みたいな感じ。

どちらも ポツンなら
ちょっと 期待。

この日曜日なら
福島4
オッズほど 新聞の印
片寄ってませんでした。

結果:1倍台の1番人気
絡まず ギリギリ
万馬券でした。

    yoichincyorori18

    前走でポツンしてたらってこと?


凸:

凸の勝手なイメージで!
・小倉と札幌
小回りだけど、差しが決まる場合もあるなという印象。
特に札幌はまくり差しが決まると。
小倉は九州出身者に警戒する、川田や鮫島など。

・福島と函館
小回りを活かした逃げ、先行馬を狙いたい!
函館の場合は滞在が長い長期遠征組に警戒する。
福島は若手の台頭に期待したくなります。

    yoichincyorori18

    なんでだщ(゜▽゜щ)!?


きたきつね:

函館と札幌は洋芝コースと言われてますが
傾向が全く異なります。

札幌は東京コースを得意にしているような
軽くてスピードの出やすいタイプの方が
力を出せるコースです。札幌のほうがカーブが緩くて
直線スピードを活かすタイプが好走する傾向。
差し馬は普通に狙えるコース

    yoichincyorori18

    なるほど!
    分かりやすい説明をありがとうございます⭐️

投稿者 eldoah