500枚!
わりと近くに競輪場があるので今度初めて行ってみたいと思ってるんですが、買い方やいくら単位(1000円単位?)なのかとかを教えてください!
子連れで行ったりもできますか?
場所は久留米競輪です。
それとごくたまに近くを通るのですが、見る限りいつもレースをしてないような感じなのですが、直近でいつありますか?
質問攻めですがよろしくお願いします!
補足
久留米競輪公式サイトは見てみましたが正直に今一つわかりません。
例えば31日は第10レース祝◯◯結婚記念杯と書いてあったのですが、全国のレースで10番目の発走が久留米であるという意味ですか?
そして同日31日は平川ひのひかり杯と書いてあるけど、これは全国の競輪で一同に行われるレースが平川ひのひかり杯という意味なんですか?
最後に31日付のスポーツ新聞見たら競輪のデータかなんか載ってますか?
皆さんは何を見て予想立ててるんですか?
ベストアンサー
kma********:
久留米競輪は行ったことがないのですが。
子供連れでもまったく問題ありませんよ。
車券は100円から買うことができます。
マークシートが用意されていますので、それに必要事項(二車単か三連単かの賭式や買い目、金額など)を記入して投票窓口に持っていきます。
窓口のディスプレイで内容を確認し、掛け金を出します。
的中したら「払戻窓口」がありますので、そこでお金を受け取ります。
久留米は31日からナイターでF2開催があるようです。
詳しくは下記サイトでご確認ください。
・久留米競輪公式サイト
http://www3.city.kurume.fukuoka.jp/kurume-keirin/
・補足
「祝 充志・佳代子結婚記念杯」というのは、おそらく一般からスポンサーを募集したのでしょう。
地方競馬によくあるのですが、一口5万円ぐらいをスポンサー料として出すと、自分で名付けた冠レースが開催されます。
充志さん、佳代子さんが結婚記念に、第10レースに自分たちの名前を冠してもらったのです。
ですから、全国のレースとは関係ありません。
久留米競輪はこうしたスポンサー募集を日常的に行っているようで、「平川ひのひかり杯」にしろ、「豊かな未来へ!春香&紀香」にしろ、同様のものと思われます。
2月2日は全レース「西日本管財株式会社杯」 となっていますが、これは数十万のスポンサー料を出しているのでしょう。
売り上げ低迷から、少しでも利益を出そうとする主催者の策ですね。
スポーツ紙は多くの場合、その日に開催される競輪のデータ一覧を載せています。
しかし、より詳しいデータがほしいなら専門紙の購入をお勧めします。
競輪場周辺で売っているはずです。
その他の回答
jgm********:
久留米は森の中にある雰囲気の良い競輪場ですよねえ。他の競輪場がしていないので冬場にわざわざ飯塚オートで使用している移動式照明でナイター開催しています(第1レース発走は15時頃)。ネットなどでの売上が見込めるからです。直近は1月31日~2月2日、2月7日~2月9日の日程ですが、前半は四日市記念競輪、後半の2日間は松山の全日本選抜競輪の場外発売を午前中からしています。お客さんは年金受給のお年寄りが大半なので、夕方を過ぎると場内は閑散としていると思います。
ajt********:
競輪 競馬 競艇は、100円単位から、買えます、但し、競馬でも、WINSにより、500円単位 とかは有ります。
久留米競輪場開催の時はナイター競輪 で、場外の時は10時頃に開門だと思います。
zzz********:
子供連れてくなら日曜日とか?イベントあるかも
ワイドで手堅く100円からかけてみましょ
ケイリンドットジェーピで検索!
eit********:
単位は100円から買えます。
買い方はいろいろあるのですが
初心者だということで2車単か2車複がいいと思います。
2車単は1着2着を着順通り当てる。
2車複は1着2着を当てる。
詳しくは係員が親切に教えてくれます。
競輪場は開催している時と場外発売している時があります。
場外発売は違う競輪場で開催していてテレビや大型ビジョンで見ます。
久留米競輪のホームページを見ると開催日程が書いてあります。
久留米競輪は行ったことがないのですが、
私の行く競輪場は子供と行きます。
そこには小さな公園で遊べます。
是非競輪を楽しんで下さい。
『補足』です
久留米競輪のホームページを見て開催日程をクリックしてください。
上の段が久留米競輪場で開催されているレース(実際に走っています)
下の段が他の競輪場で開催されているレース(テレビ観戦です)
1月31日~2月2日まで久留米競輪をやっていますので観戦してみて下さい。
・・・・杯とかは気にしないで下さい。