が2つになりますが、まず一つ目ですが、ごとのリーチやスーパーリーチなどをつきで解説しているホームページがあったら教えてほしいのですが。
以前見たような気がしますが、見つけることができません。 二つ目は、例えばが315分1であればそのその機種は常にスタートチャーカに玉が入るたびに315分の1で抽選をしているのでしょうか?それとも放出時期や回収時期の波にそってその時々で150のに1にしたり500分の1にしたりとプログラムでコントロールされているのでしょうか。後者であれば、よく連続で当たる台や1000回以上のはまりをみので納得しますが実際どうなのでしょうか。


回答

nonkun:

ホームページの方は期待に沿えないのですが。。。
当たりの確率ですが、毎回同じ確率で抽選を行っていることはありません。常に変動していて、それは全台を管理しているパソコンで決められています。
そのパソコンは一定時間ごとに当たりグループを抽選してその中から放出する台を決めます。
それと同時にいわゆる台も選びます。そのハマリ台も時間とともに移動します。

このように出玉は一括管理されており、その日の売上目標に出来るだけ近くなるように放出と回収を繰り返すのです。

は店側にとっては「運による商売」ではありません。

これ以上はここには書けません。


nuts:

最初の質問については、よく知らないのでパスします。特定機種のリーチについてでしたら、とりあえずメーカーのサイトを見に行ってはどうでしょう。また、出版物でパチンコ年鑑のたぐいがあるようなので、総合的に見たいならそうしたものを探すとか。
二番めの質問ですが、であれば抽選確率は常に同じです。裏ものでもあれば別ですが、通常のホールではそういうことはないと思います。早い当たりが続いたり大ハマリしたりというのは、単に確率のばらつきでしょう。確率の3倍や5倍の連チャンやハマリなら、ざらに起きます。たとえば、自分でサイコロでも振ってみて、1の目が続けて出たり12回や18回振るまで出なかったりするかどうか、試してみれば納得できると思います。

投稿者 eldoah