どうもこんばんは。好きの僕ですが、今現在当然の如く「MSガンダム」まくってます。
 ところで、何度かあった事なんですが、JAC中に普通に順押しをしていたらなぜか全く関係ない図柄で止まる事があります。今までどんな機種でもこんな事なかったし、もしかしたらGT潜伏の合図かと密かに期待しながら続けて毎回200ゲームほど消化するのですが、結局なんにも起こらずで終わります。
 僕の他にも、こんな経験お持ちの方いらっしゃいませんか?また、これはなんなのかご存知の方、ご一報下さい。よろしくお願いします。


回答

LAHAINA7:

私も経験あります。
JACゲーム中にハズレでスカッとザクに避けられる事。
でも1日中打っていて1回あるかないかくらいのですから気にすることは無いと思います。
GTとの連動性も無いと思います。
NZの判別はかなりわかってきました。
BIGやREG後にリプレイが明らかに揃いにくくなりますし、
敵キャラ通過などのリプレイ予告もはずれやすくなりますね。

あと、GTはララァまで行かないとガッカリします。
ゲーム数も決まってないので最悪の事も起こります。
過去1GでGTが終了したときには一瞬幽体離脱しそうになりました(笑)
この台の醍醐味は何と言ってもGTですからね。
NT中に黄ベル揃ってガンダムが出てきたときは熱いですよね。

私の今の課題はZTを出すことです。まだ一度もありません。
あ~~また行きたくなってきた。でも昨日も行ったので今日は自重します。
「立てよ国民!」byギレン


Y-K:

規定上必ずハズレを含むので、どんな機種でも
最低でも1万~1万6千分の1程度のハズレが用意されています。

少し昔のアルゼの機種(Aタイプ)は比較的JAC中のハズレ確率が高いので、それらを打つと良く見かけます。
ガンダムはまだ解析を見てないのでわかりませんが、
最近のAT機のJACハズレ確率は1600分の1前後が多かったのでそのくらいだと思います。

お礼
2002/11/08 21:27

すみません、この質問をしていた事をスッカリ忘れてました。
たくさんのご、まことにありがとうございます。えぇまあ、確かにこの世にある全てのスロットをやったわけではないですから、少々軽はずみな事を書いてしまいましたが、う~んやっぱり、多少はそういうのもあるんですねぇ。参考になりました。
 


Seer:

 ガンダムって確かでしたよね?(もしくはその系列会社)
 同じサミーの玉緒でポン!が好きでよく打ってた(今も見つければ打ちます)んですが、あれはよくJACハズレがありました。メーカーのクセってあるものですから、ガンダムでもそれがある、というのはありそうな話ですが…。
 というわけで、「これはなんなのか」という質問へのお答えは「JACゲーム中の15枚役がハズレただけ」ということでしょう。

 私も「今までどんな機種でもこんな事なかった」ってのは気になりますね。世に出る膨大な数の新台を全て打たれてるんでしょうか?(その上で言ってるのでしたらすみません)
 そもそも「12プレイもしくは8回当選まで」がJACゲームの(Aタイプにおける一般的な)定義なのですから、はずれることはある、と考えた方が自然なのでは(^^;


orange777:

「全く関係ない図柄」というのはJAC外れということですか?
「どんな機種でもこんなことなかった」というところが気になります。
単なるJAC外れなら、たまーにあるような気がしますが。
(機種によりますけどね)
で、MSガンダムでのJAC外れは私も経験あります。
そのとき、画面上でザクが攻撃を「スカッ!」と避けました、確か。
でもBIG後にGTにはならなかったように覚えてます。

すみません、回答になってないですね。

ところで、MSガンダムのGTの出方はすごいですね。
この前横の客が、最初は下皿半分だった状態から1・2時間で8箱
出してましたからね。(GT超ロング2回)
ところで、あのGTってある程度のゲーム数保障はあるのでしょうか?
GT入って、数ゲームで終わったらショックで死にますね。

投稿者 eldoah