少し前にニュースでやっていましたが、攻略会社から攻略法を買った男が、それを信じてパチンコで実践したところ何の効果もなく一日で20万負け、
その怒りを攻略会社に向け、社員を脅し、200万の要求をしたところ、当然、その男は警察に逮捕されました。この男も馬鹿ですが、むしろ効果のない攻略法を売った、その会社の方が捕まるべきです。テレビや専門家も、確実に勝てる攻略法はないと言っていました。よく雑誌に攻略法を売る記事がありますが、確実に勝てる・100%勝てる・必ず勝てる・などと断言して書いてますが、それって詐欺じゃありませんか?堂々と詐欺行為を行う攻略会社を警察はなぜ放っておくのでしょうか?
回答
kiru-2:
確かに、100%勝てる、必ず勝てるとか書いてありますよね。でも、パチンコ屋でも、「出ます、出します、とらせます」とか、「赤字覚悟」「出血」とか、かなり景気のいい言葉を目にしたり、耳にしたりしますよね。でも、現実は甘くありません。パチンコに限らず、今、はやりのダイエット産業でも、「必ず痩せる、きれいに」とか、その類の広告は、今の世の中には溢れているような気がします。これらのことを考えると、このケースも、詐欺と言うより、誇大広告という範疇ではないかと思います。仮に、詐欺を立証しようとしても、その攻略法が本当に効果がないということが証明できるかどうか疑問が残ります。パチンコでは、攻略法なしに普通に打っていても、大勝ちできたりしますからね。それに攻略会社の方も言い訳というか、言い逃れはいくらでもできるでしょうから。
質問者
お礼
2002/12/21 16:58
ん~、確かにその通りです。オーバーな表現ってだけで流されそうです。開運グッズなども同じようなものですよね。
Y-K:
法律には詳しくないので曖昧なことを書きますが、
売る側の当人たちは「100%勝てる」と思って売っていて(無論そんなことはないでしょうが・・・)いるのです。
詐欺だとわかって買うと、それを詐欺だと訴えられないはずです。ようは法の網間を狙った感じですよね。
パチンコの換金が果たして違法なのか?
結局、そういった曖昧なところで業界が成り立っている以上、見て見ぬフリをしているのかもしれませんね。
ライバルメーカーの偽攻略情報を流すこともあるそうです。怖いですね(^^;
それと、実際に攻略法が皆無ではないこともあるでしょう。機械である以上、なんらかのバグがあっても不思議ではありませんし、プログラムに問題なくても電力、抵抗、電波など、可能性はいくらでもありますし・・・
質問者
お礼
2002/12/13 22:18
なるほど、法律には引っかかっていないのですか。でも犯罪ぎりぎりですよあれは。