今さらAについて。攻略雑誌等はもうアラジンAについて書かれてませんので詳しい方よろしくお願いします。

(1)高状態中にいる場合はどのような演出等で判断できますか?
(2)リー以外のはずれ目を教えてください。
()高確率から低確率へ移行した場合はどのような演出で判断しますか?
(4)BB終了後にナビ演出は熱いのでしょうか?

以上、初心者につきよろしくお願いいたします。


回答

umesiba:

それぞれの項目について、細かく言えばたくさんあると思いますが、自分なりのです。
(1) ラクダの演出で成立小役の食い違い(UFOなのに月成立や、通り過ぎたのに月成立など)
(2)下にチェリーのある7が下段に止まっているときに
 (1)中段が 左中がリプ・リプと来て右がラクダ以外
 (2)月の小V (左上段、中中段、右上段に月)
(3) ラクダが帰ってしまう演出の多発(高確率時には起きにくい演出だから)
(4)ナビはずれは、確定の演出ですよね。さらにBB終了直後になるとBRの連荘よりも、アラチャンのほうに期待ができますよね。アラチャンは高確率だと何連荘するか夢が見れます。だから熱いです。
子役が揃ったときやBRだったら・・・泣いてください。(笑

わかりにくい表現があるかもしれませんが、僕の判断基準は以上です。

お礼
2003/02/15 17:22

わかりやすい回答ありがとうございます。
とても参考になりました。


pofly:

(1)私の経験上ですが、ラクダがよく出没します。また、アラジンが出没したりバックライトが消えている状態での抽選が多くなります。

(3)アラジンが出現してもすぐに落ちるようになったりラクダが逃げるようになったら確立が変わった可能性ありかも。

私もまだ初心者ですが、アラジンとは相性が良いらしくアラチャンスタートが多いです。

質問者

お礼
2003/02/15 17:24

ありがとうございました。
相性が良いとは羨ましい限りです。
初心者どうし30000枚オーバーをゲットしましょう。

投稿者 eldoah