パチンコ・パチスロを朝一でうつ理由はなんでしょう。
理論的にはパチンコには波がなく一発抽選だと聞きます。
スロットは前日の流れをひくんでしょうか。
どちらにしても、パチもスロも朝一にうつ理由が知りたいです。
回答
tkmd:
パチンコに関してですが、
やはり良く回る台を押さえる為にです。
一発抽選方式では、回らないよりは回る方が大当たりに近づくからです。
また、不思議と当たっている台はその後も当たったりするので
一日前の夜にいい台を探しておくと次の日が楽しみだったりしますからね。
blue_leo:
朝一おいしいスロット
・アラジンA
設定打ち替えで朝から高確率ロング状態(場合にもよりますが1500枚くらい
平均で獲得できるでしょう)になる場合がある
・キングパルサー
設定打ち替えで放出ゲームの天井が再抽選される。
設定にもよるが約6割の確率で128Gまでにボーナス放出
・ミリオンゴッド
設定打ち替えにより朝一天国モードの場合がある
・アルゼをはじめ一部の機種
リールの初動で設定の打ち替えがあったかどうか判別可能
などなど。
あとは単純に朝一の方が選択の幅が多いからでしょうね。
>理論的にはパチンコには波がなく一発抽選だと聞きます。
スロットも基本的には同じですよ。
波が作られるように言う人がいますが波は作られるのではなく出来るものです。
umesiba:
スロットに関してですが。
ちょっと前までにに出ていたストック機やAT機では、設定変更後にストックを放出ゲームの早いものが選ばれやすかったり、ATの抽選が高確率状態になったりする機種があります。
放出が早いorAT抽選高確率→当たる期待度が高い→投資額が少なくてすむ→勝てる可能性が増える、という考え方ができると思います。
設定変更をするのは閉店後ですから、朝一がおいしいということで打つのだと思います。
ただ、猪木やレンキン以降の台は俗に言う”万枚規制(たしか1営業日中に万枚以上出る可能性が5%以下じゃないとダメという規制だった気がする)”ができたために、朝一の優遇措置はなくなるもしくは少なくなると思います。
taranko:
一昔前なのですがパチスロのほうで、モーニングといって数台に店側が
大当たりをセットしている店がありました。
今ではめに入ると色々入ってますよと知らせてくらますが、昔は告知
機能が無かった為良くめ残しやワンチャンスの台が結構ありました。
現在では(パチスロ)1回転目で昨日と設定を変えているか判別できる
機種などがあります。(対応している店もありますが)そこである程度
設定の良い台を選ぶ事が可能です。
piyochun:
1:好きな台を押さえたいから。(波などはやはりありますよ)
2:他にやる事が無いから。
3:パチ仲間も早くから来ているから。