明日行きつけ店の新台入替で、CR新海物語M56が導入されます。1列19台で2列あり、計38台です。早朝から多くの人が並び、OPENとともに台に走るでしょう。おじさん達のパワーに負けずに行こうと思いますが、釘も見られず台を取るだけで精一杯の気がします。店員は、「朝から出すからおいでね」と言いますが、以前他店の新台入替で私の台だけかからず、700回ハマリを経験した苦い思い出があります。
皆さんは新台をどのように選びますか?角台、真ん中など決めていますか?皆さんの新台の見極め方を教えてください。
回答
pierre2:
なんとなくですが、入れ替えの時はいつも
お店の中側の通路から2台目の台で打つ事が多いです。
質問者
お礼
2003/08/21 12:11
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
masha0814:
釘が見れないならどの台でも変わらないと思います。どの台が出るとか出ないっていうのは遠隔操作でもしてる店以外では基本的にないので。並びが激しいと思いますので、とにかく台さえ取れればOKじゃないかな?!
でも俺が思うには、新海は人気機種なので新台入れ替えでもそれほど釘は甘くならないとおもいます…釘が甘かろうが渋かろうが皆打つからねぇ…俺なら打つのやめるかも?!
まぁ、明日は頑張って台をとって下さいな☆
質問者
お礼
2003/08/22 08:20
ありがとうございます。そうですよね。新台だからって38台もあれば、かかる台とそうでない台がありますよね。頑張ります。