ここの回答で2チェかスイカを引かない限りBBに当選しないと書かれたのがありました。
バットが赤リンゴを落とす演出その他で、チェリーを取りこぼした場合、『当たりの選択』はしないことになるのでしょうか?つまり2チェかスイカを引かないとBBが成立しない?
はレバーを叩いた瞬間に抽選しているので2チェやスイカは『熱いよ!』と言う演出だけだと思うのですが…。
教えて下さい。


回答

triple-v:

、triple-vと申します。

2チェかスイカを引かない限りBBに当選しないのかとのことですがそんな事はありません。
理由は2つあります。

まず1つめが、小役を取りこぼしても北斗においてはモード移行抽選が行われるからです。muyoさんの言う通り、レバーで小役を抽選し、チェリーやスイカに当選した場合、とりこぼそうが、とりこぼさなかろうが第3停止ボタンを離した瞬間にモード移行抽選が行われます。

2つめの理由は、チャンス目(リプレイC)でもモードが昇格し、それだけでもBB当選するからです。
ただ、1/4を延々とクリアしないといけないので的には少しつらいですが。

以上より、チェリーやスイカを取りこぼすと、BBが当たらないということはないです。

これは、参考ですが、高確率モードが確定している状態でチェリー演出は「熱い」ですよw
なにせ中段(2枚)チェリーならBBが確定ですからね。


Nactas:

子役の取りこぼしをしてもモード移行は行われるという話は、過去のを見たのであれば何度も回答されていると思うのですが・・・。

「2チェかスイカを引かないと…」というのは、2チェやスイカを取りこぼした場合の事も含めているんじゃないでしょうか?


nori01:

チェリー・スイカを取りこぼしても抽選はしています。

ご存知とは思いますが、2チェ・スイカを引かなくてもBB当選はしています。


runnext:

北斗の特殊役は取りこぼしても抽選はされています。

この抽選はモードの移行を抽選するのであって「当たり」を判定するのと少し違います。

北斗は通常低確・通常・高確モードのいずれかにいます。
チェリーやスイカなどの当選によりそのモードが移動して最終的に前兆モードかBB絵柄揃いモードに到達すれば10PのAT後にREGが当選します。
言ってみればATの後ではないとREGが発生しないとも言えます。

実はBB絵柄が揃った段階では通常言われているボーナスではないんです。
BB絵柄が揃った時の状態は7もしくは北斗絵柄揃いモードと言ってまだボーナスに当選はしていないんです。
先ほど説明したとおり10PのATを経由してようやくボーナス成立になります。
(ただし通常、AT中に純ハズレを引くとREGボーナスが発生する事があります。
バトルボーナスはほぼ10PのATの事をさします。

レバーを叩いた瞬間にはボーナス抽選はしておらず小役抽選しかしていません。
特殊役が当選した場合モード移行抽選をしてモードが移行します。
ですからモードが移行するチェリーやスイカ、レアリプレイなどが当選しないとモード移行がしないのでBB揃いモードには移行しないことになります。
BB絵柄そろいモードに入らないと絶対にBB絵柄は揃いません。

モードはすごろくと考えてください。
2チェで通常に上がりリプレイで低確に下がり今度はスイカBに当選で高確に・・・・・
この繰り返しです。
前兆モードはBB当選までの期待感を上げる演出用のモードでゴール(BB)への助走です。

みごとBBに当選し10P目のナビでREGが揃いますがこの時にもモード移行抽選はしてます。
BB継続か転落モードの抽選です。
転落した場合は低確・通常・高確・前兆・BBそろいモードのいずれかに移動します。

REGが揃う時はチェリーやスイカ当選時のようにモード移行抽選をしているんです。

北斗はモードで支配されいている機械なんです。

投稿者 eldoah