3は多彩な演出があって、なかなかおもしろいですね!
で、なんですが…

【1】ビッグ中のレバー音変化→キャラ出現がありますが、意味合い的には次回ボーナスが近い?ででしょうか?あとキャラによって変化はありますでしょうか?

【2】777を揃える時に、第二ボタンを押したときに「俺をなめんじゃねー」のようなことを言うときがありますが、どのような意味があるのでしょうか?私は言葉を発した後に7を揃えようとしたら1コマ上に7が止まり、次のでさらに「なめんじゃねー」が出て777が揃いました。その後50ゲーム以内で連チャンしました。

【3】対決演出の時の敵キャラは勝ちやすい・負けやすい がありますか?気分的には信長が強いような気がしてますが。

昨日はBIG33・REG7と偏った放出になり、非常に楽しめました。爆発度は、安定感は銭形、それの中間といった感じでしょうか。玉持ちもいいのでお勧めできる機種だと言えます。

以上、長くなりましたがご回答をお待ちしておりますm(_ _)m


回答

vivita:

【1】キャラが出なくてもチェリー(左)・ベル(中)・ベル(右)で速攻連ちゃん確定です。20ゲーム以内にはBIGそろいました。(BIG中なので右押しです。)
実践上は姫(着物姿)がBIGしかなかった。たこのような侍もBIGのみだった。くのいち(忍者姿)はRegもあり。関係あるかどうか不明です。

【3】No.1の人の回答と同じ。信長の場合、最初から必殺技を使用し3回連続攻撃ですと、ほぼ勝っていたと思います。

質問者

お礼
2005/04/05 1:44

レバー音変化の時はやっぱり所があるんですね!ベルが揃うときはチェリ・ベル・ベルとなればOKだとすれば、JAC・INした時のレバー音変化は何を狙うべきなのでしょうか?適当に押しててもキャラが出現する時もあるのでこだわる事ではないかもしれませんが、宜しければご教授願います。


vivita:

No.3 です。
チェリー・ベル・ベルも実は偶然でして、発生したときフしたのでわかりました。
JAC・IN時はまだ経験が無いので何ともいえませんが、単純に外れるのではないかと推測して、特に何も狙っては無いです。

質問者

お礼
2005/04/06 10:05

そうですよね、狙ってどうこうなるものでは無いですものね。フラッシュするということは、キャラの出現とはまた別の状態ってことですよね。私はまだそれの経験はありません。経験してみたいものです。ありがとうございました!


AR-A:

2番の質問は7のテンパイ時に喋る声でしょうか?
「見たか!俺の実力を!」って言ってると思いますが
おそらくBIG確定の演出です。

違ってたらすみません。

質問者

お礼
2005/04/05 13:36

そうでした(笑)「見たか!俺の実力を!!」でした。BIG確定なんですね。ありがとうございます!


yu-takezawa:

まだ、演出関係の解析は詳しくは知りませんが。

1.は、次回のモードに関係しています。鬼武者3は4つのモードがあり、次回のモードが3と4の場合にキャラが出現しやすくなります。
3と4はどちらも連荘モードですが、滞在率が違います。
ですから、キャラによって3の期待が高かったり、4の期待が高い(もしくは確定)といった違いがあります。

2.はおそらく前兆演出かと思います。

3.は足軽、ロボットみたいなの、怪物みたいなの、信長の順番に勝ちやすいはずです。

キャラの正式名称を覚えていないため、分かりにくくてすみません。

質問者

お礼
2005/04/05 13:34

なるほど、キャラの種類によってモード判定ができるんですね!私が見たのは姫、忍者、火星人みたいなのです。いろいろと情報頂きましてありがとうございました!

投稿者 eldoah