みなさんは、スロットをする時、目押しをするじゃないですか、それってどうやるんですか?私はできないんで、教えてほしいです。トレーニングとか。
回答
xtokix:
体験版があればそれで練習してみれば良いと思います。そうすればタイミングがつかめると思います。
acidmann:
まずはゲーセンでのトレーニングっていう手もおすすめだったりします。
あとは皆さんもおっしゃっているように、
・一周のタイミングを体に染み込ませる
・リールの左右のはみ出てる部分に注目する
・慣れ
って感じですかね。
ゲーセンでひたすら「三連ドンが過ぎたら押す。」
って感じでやっていた若かりし頃が懐かしいです。
MOJITAO:
最初は7が一番わかりやすいと思うので、7の目押しから初めると良いのでは?等間隔で回っているので、リズムを取ってみるのも良いと思います。家庭用ゲームソフトでトレーニングすると人目も気にならないので良いと思います。7とBARが見えるようになれば、それを基準に早めに押したり、遅めに押したりでチェリーなどの子役を取ることができます。成立時には少しずれていてもスベリますから。
ちなみに私の場合ですが、最初は7を揃えるのも一苦労でしたが、そのうち自然に見えるようになりました。
triple-v:
コツとしてはみなさん仰られてますが
「見る」というより「タイミング」です。
7などの絵柄はボーっと見えますよね?
今赤いのが通ったなぁ~みたいな。
見る認識はそれくらいでいいんです。
あとはタイミングだけです!
一周のリールの周期を覚えればうまくなります。
参考サイトに詳しく書かれています。
- 参考URL:
- http://www.geocities.jp/thunderking777/kaidou/meosimaster.html
xiao_yu:
すべての絵柄を目押しするのは難しいですので、
初心者の方にオススメの目押しテクニックを紹介しますね(^^
スロットは、どんな機種でも役(7とかベルとかリプレイ)によって、
絵柄の大きさが違います。
例えば、リプレイの絵柄は小さいけど
7のボーナス絵柄は大きい、といった感じです。
大きい絵柄は、リールの幅いっぱいに描かれているワケです。
その点を利用して、リールの隅っこだけを見るようにしてみるのです。
そうすると、他の絵柄より大きいボーナス絵柄だけが
目立って見えてきます。
絵柄の色も参考にしてください。
ボーナス絵柄は必ず目立つような色になっています(^^
あとは、揃えたい絵柄を見てから押すのではなく、
見て回転のリズムを掴んでください。
そしてリズムに合わせてボタンを押すのです。
そんなことをしていくうちに、
他の絵柄も見えるようになってきます(^^
最後に、目押しができるようになって、
パチスロのしくみが分かってくると、
恐らくハマります。
中毒となって、あなたの人生に影響を及ぼしますので、
気をつけてくださいね。
1年掛りでようやくスロット中毒から抜け出せた男より
ttym:
私の場合は、大体ボーナス絵柄は見えるんで・・・
目押しできるように鍛えるよりも、配列を覚えてタイミング押しをしたらどうでしょう?
私はそれで、ほぼ取りこぼさないようにできますよ。
まあ、目押しは動体視力でしょうから、キャッチボールなどが鍛えるのにいいと聞いた事がありますよ。
あと、ボーナス絵柄が見えるなら、それをじっと見つめて はっきりみえるようにする。目を上下に動かしてみるとたまに偶然タイミングが合って見えたりもします。
とにかく慣れることですねw
頑張ってください!
でも、最近の台に目押しって・・・