ゲームセンターのパチンコ・スロットによくプロハンターって文字が書かれており、そのプロハンターというのがゲームセンターでかなりのシェアを占めているという事を知り、質問させていただきました。
1.設定が10段階くらいあるらしいのですが、10段階を詳しく教えてください。
2.○時~○時を当てにくく、○時~○時を当てやすくなどの設定はできるのでしょうか?
3.スーパーリーチなどで確率の高いリーチを何回も外すようになってきた場合、○○回までしか当たらないという設定があり、それ以上当たらないようになったということでしょうか?
4.よく設定5、設定6です。と近くのお店に表示されているのですが、どういうことでしょうか? 当たる確率が高いということでしょうか?
回答
mappy0213:
一般的なゲーセンに置いてですが そんな細かく設定いじってませんよ(笑)
あくまで遊技台の一つに過ぎないですし 出てくるのもそのゲーセンで使える
メダルですよね(笑)
一応設定は可能らしいですけどね そんなに締めるメリットも無いです
結果的に大当たりしてもメダルでその店に還元されますし
あと設定5,6に関してはスロットのみですね 大当たり確率が高くなってます
だいたいのゲーセンのパチスロは5か6だと思って頂いて良いと思います
izu22:
>1.設定が10段階くらいあるらしいのですが、10段階を詳しく教えてください。
10段階設定も出来るかもしれませんが、台・店によって色々です。ですが、基本的にはパチンコは設定がなく、スロットは6段階設定でボーナスの確率を変えています。様は正規物と同じということです。
2.○時~○時を当てにくく、○時~○時を当てやすくなどの設定はできるのでしょうか?
やろうと思えば出来ます。(台の中にタイマーつけるだけなのでそんなに難しくないです)ただし、そんなことをするメリットはほとんど無いので、お金をかけてまでその様な改造はしないと思います。
>3.スーパーリーチなどで確率の高いリーチを何回も外すようになってきた場合、○○回までしか当たらないという設定があり、それ以上当たらないようになったということでしょうか?
これも2の内容と同じです。出来るけれどもメリットは無いです。
>4.よく設定5、設定6です。と近くのお店に表示されているのですが、どういうことでしょうか? 当たる確率が高いということでしょうか?
パチスロは6段階設定で設定1が一番確率が低く、設定6が一番当たりやすくなっています。