北斗でデビューして 半年以上経過しました。
最初の頃は、勝てたり勝てなかったりで繰り返しだったんですが。
11月頃からまったく勝てなくなりました。
北斗はまったく安定してない と思うんです。
本人の引きに左右されすぎる。高設定に座れても
負けてばかりです。
別スレ立てさせてもらいました(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1887052)
もし 他の機種だったら違った結果になってたんじゃないか。
他の機種はまったく知識ないです。
オス番長 吉宗は少々やったことあります。
化けが先行すれば勝てないのは北斗単発と同じだって
言うのは分かってるつもりですが…
ある程度 収支が安定して遊べる 立ち回り自体では
負ける日はあっても トータルでは勝てる機種とか。
何かお勧めがありましたらよろしくお願いします。
回答
angels666666:
北斗は設定6でも展開によって負けるんです。
北斗うつなら設定6以外打たないことです。
うちらは、6以外うちません。
後、吉宗は北斗以上に荒れます。
番長なんかは私は論外だと思いますが・・
私は番長は設定6でもうたないかも・・・
台にこだわるのは、今の時代無理だと思います。
あえていうなら、
南国の設定6、リオの設定6、ジャグラー設定6
麻雀の設定6
打てればですが・・・・
上記なら、勝率はかなり高いし安定してます。
現実的には、
複数の店のその時出してる台+信用できる月一イベント(設定6投入)+ゾーンなどのハイエナをまぜて使うくらいかな。
勝とうと思ったらかなりシビアにやらなきゃ勝てんと思います。
質問者
お礼
2006/01/12 01:32
>北斗は設定6でも展開によって負けるんです。
>北斗うつなら設定6以外打たないことです。
これはよく分かってるつもりなんですが、朝一狙った台が高設定の挙動
じゃなかった場合カニ歩きしたりすると すぐ2~3万吹っ飛びます。
その間 BB引いたりしてればいいですが 引くことのほうが珍しいぐらいです。
高設定にありつなければそのまま帰り 赤字。 高設定にありつけても
なぜか平均2連台で、結局 爆死。 確率は収束すると信じてるつもりですが。 一向に収束しないまま、負債を背負うばかりです。
愚痴っぽくなってしまってすいません。
とりあえず 南国 ジャグラーを視野に入れていきたいと思います。ありがとうございます
質問者
補足
2006/01/12 01:15
北斗より勝てる可能性があれば 吉宗 番長も視野に入れてもいいかなとは
思ってたんですが、 多少打ってみた感想では…怖すぎて打てません
番長なんかは たまたま870Gで捨ててあった台があったので打ったこと
ありましたが、120から回すのは やはり怖いものがあります。
(勝手なイメージかもしれませんが常に天井→化けの可能性がつきまとう)
さくら対戦 エヴァンゲリオンについては原作知ってるんで、少しは
興味がありましたので…やってみようとは思いますが。
質問ばかりで申し訳ないので自分でも調べてみてはいます。
中には 5号機は食えないって言ってる人もいるようなので、
(実際 投入台数は少なめで 設定6なんて入ってるのかどうか
かなり疑問なところもあります。 夕方見に行ってもほとんど稼動
ないみたいですし…)ちょっと 迷うところもあります
ジャグラーとか 南国なんかは設定看破はし易いんでしょうか。
一応 自分なりに調べてみますが、データ表示機とかである程度
わかるものでしたら 夕方からでも高設定が空くのを待つとかも
あり っぽいですね。
teuu:
ジャグでいいならジャグ打ってください。
トータルではほぼ確実に勝てます。
ではジャグを無視して話を進めます。
なぜなら私がジャグきらいですので。
つまらないですからね。
設定6座ったこともありますが、1000枚流してやめました。
まず、ジャグなどの純Aタイプでないかぎり、
設定6or他の設定 と考えてください。
6以外打ったら負けは当たり前。
スロ屋のハイモード多数!みたいな煽りに乗せられないように。
というわけで、設定6に座ることを前提として話します。
まず番長。
なにがいいかというと、設定6が入りやすいこと。
この1点に尽きます。
設定6うっても2回に1回は負けるしょぼい台ですが、
まあとはいえ設定6なので。
台自体は面白いですし。
重要なのは、必ず設定6に座ること。
ある程度連荘したら、連荘即やめすること。
北斗・吉宗・銭形はよほど店が力を入れていない限り無視。
次にお勧めは、夢夢。
これまた設定6でもでない。
なので、店も設定をいれやすく、
全6!とかもってくることも多い機種。
しかも6だけ初あたりが早く、
判別も容易であり、かつ勝率も非常に高いです。
ただし、ぶん回して3000~5000枚がいいとこです。
ちょっと確率低くなって、おそまつくん。
これは現代の爆裂機ですね。
万枚どころか、2万枚を狙えるスペックです。
機械割り139%という噂。
リオより高いです。
はまるとつまらない上に、判別しづらく、
出るので6が入りにくく、
リールが見にくく、初心者にはボーナス絵柄を揃えるのがきつい。
そんな微妙な台ですが、やはりでます。
昨日私のホームが7台全6だったのですが、
万枚が5台、9000枚が1台、5000枚が1台でした。
出玉ですので、差枚では微妙ですが。
6が入るとわかっているなら、狙う価値はあります。
次は巨人ですかね。
あまり6は入りにくいですが、
最近の機種ではかなり勝ちやすく、
しかも出玉も期待できる機種です。
こんなところでしょうか。
アラジン・嵐・五号機などには手を出さないことが肝心です。
あと6が入りにくい台ですね。
例外はエヴァの6.
6とわかっているなら打ってもOKです。
質問者
お礼
2006/01/12 23:17
ほんとうのところは 液晶があるタイプのスロットのが面白そうな
イメージがあるので、巨人とか番長 エヴァなんか魅力ありますね。
番長なんかは 対決に入ると面白くてにやついてしまいますね。
今は 北斗で増えた負けを減らすことを優先ですから、というか
なにがなんでも勝ちたいです…ですから、
ジャグラーを主力に考えたいと思います
みなさん回答ありがとうございました。 甲乙つけがたい内容のもの
ばかりですが、得点がお二人にしかつけられないようなので
つけられなかった方はすいませんです。
質問者
補足
2006/01/12 22:53
番長ですが、設定6と判別できる材料がかなり乏しいと友人に聞きました。
全然 設定1でも出るときは出る。 設定6でも 安定しない
グラフを見ても 多分 わかんないんじゃないかな?とのことでした。
判別材料を自分なりに調べてみて 判別できそうだったら挑戦してみたいと思います。
エヴァの6はちょっと目をつけてました。 店が6入れてるかどうかは微妙ですが。巨人はどの店にもありますので勉強してみようとおもいます。
pomprin:
どんな機種であれ、一日程度のスパンでは荒れやすいと言えます。
特に吉宗や北斗は、一日程度ではかなり荒れやすく出来ています。
このようにストック系の機械は荒れるものですので、収支的には最低でも一ヶ月程度のスパンで考えるのがよいと思います。
んで、機種的なオススメは、他の方も言われているように「ジャグラー系」がいいです。
今設置されているのはほとんど「ジャグラーTM」か「ジャグラーガール」ですが、ジャグラーと名前が付いていれば、多少の違いはあれどスペックはほぼ同等です。
理由としては・・・・
1、甘い機械割
2、適度な技術介入性
3、比較的良好な設定状況
4、設置台数の多さと比較的良好な稼動状況
が考えられます。
1については、フル攻略であれば設定1でもほぼ100%の機械割ですので負けません。
ただしこれは子役の取りこぼしゼロ。成立ゲームでボーナスを揃える。ハズシ完璧。
の3点をクリアしての数字ですので、実際には設定2から勝てるとお考えください。
(上記3点セットの100%実行はほぼ不可能)
それでも、現行機種で設定2から浮きが出る機種は甘いと言えます。
しかも純A機ですので、ストック機ほど暴れずに安定度が高いのも魅力です。
2については、上記3点セットも技術的にはそれほど難しくないという点です。
子役に関してはハサミ打ちでのDDTはかなりアバウトでも構わないですし、ハズシもかなり簡単な部類に入ります。
3については絶対とは言えませんが、全開フリー打ち・目押し出来ないという人が多くプレイしている機種ですので、お店側が出そうと思えば設定が見込めます。
実際、私が稼動している地域では、ほぼ全店に導入されていますので、それなりに競争があり、中間設定程度でしたらかなりあります。
4については、台数が多いながら稼動していますので、店側もそれなりに使えるということです。
それなりに使えるというのは、設定を入れる・イベント機種にする等、プレイヤーにとって有利な状況になりやすいことと言えます。
また、機械も良く出来ていまして、完全告知ながらかなりドキドキ出来る機械です。
特にボーナス成立ゲームの制御が秀逸で「え?こんな出目で光る?」みたいなことが良くあります。
また、特定箇所を狙えば、光る可能性のあるゲームがある程度判別出来るので、これまたドキドキできます。
このように噛めば噛むほどのスルメマシンです。オススメです。
しかも勝てるんですから言うことナシです。
ですが、純Aタイプですので、アッと言う間に数千枚とか、万枚とかはほぼ望めません。
コツコツと勝ちを積み重ねていくプレイスタイルを身につけることが必要です。
それと、質問とは完璧にハズれますが、北斗の質問の時にあったモードチェッカーについてです。
(北斗の質問が締め切られていたのでここで説明します)
モードチェッカーとは、現在その台がどのモードにいるのかが分かる機械です。
お弁当箱程度の大きさで、台の基盤に接続して使います。
但し、常時接続しているワケではなく、必要な時にだけ繋いで内部状態を見る機械です。
なんの為にこんな機械があるのかと言いますと、北斗の場合、設定変更をするとBB後とほぼ同じ状態になります。
つまり高設定ほど天国スタートの可能性が高まるので、これを頼りに高設定を朝一で探し回るプレイスタイルがあります。
朝一で天国スタートならば高設定の可能性が高まるのです。
ですが店としては、こんなに簡単に高設定を掴まれても困るので、設定6でも低確率スタートにしたり、低設定でも天国スタートにしたりしてプレイヤーを惑わせる為に使います。
ちなみにこのモードチェッカー自体は、存在に法的に問題は無いと思われます。使っている場合は微妙かもしれませんが・・・・・
ttp://www.88club.co.jp/hokuto-modecyeker.html
質問者
お礼
2006/01/12 23:11
モードチェッカーの回答までしていただいてありがとうございました。
元々 数千枚とか狙ったりはしてませんので。200枚程度でも
流すときは流します。 少しでも負けを減らすためですね。
そういう意味では 大量獲得な北斗とか吉宗みたいな台じゃなくても
いいと思ってます。
質問者
補足
2006/01/12 22:45
目押しも まだ不安定な部分がありますので、PS2とかゲームでできるようにして ジャグラーはそれから挑戦したいと思います。
確かに 調べてますとジャグラーもイベントを組んでるとろこはあります。
モードチェッカーですが、多分 朝一ステージがすべての台がラオウになってる店なんかだと 使ってるような可能性がありそうですね。
朝一 コイン3枚投入 レバーONで黒王登場 しかもラオウ付き
「待っていたぞ ケンシロウ」 もう3枚コイン投入 バシューって
普通にラオウステージに戻りました。 それが3台 続いたのでさすがに
店員に聞いたところ 液晶のバグ の一言で片付けられちゃいましたね。
ふぅ。モードチェッカー恐るべしです。
angels666666:
bbkakuteiさんの地区は設定公開とかないんですか?
後、1/3で設定6とか、全6とか
そういうイベントに行った方がよいですよ。
で、6をつかむ。
通常営業で、ただ闇雲にさがしても見つかりませんよ。
南国の6はめちゃめちゃ分かりやすいので、たいてい打ってるひとはやめませんよ。
イベントとかで、朝から自分でとらなきゃ・
ジャグラーもいつも6が入ってるようなとこは、プロぽいのがいるはずです。
一台で打ち切るなら、高設定ではなく設定6(機種によっては設定5までOK)を取る立ち回りしてください。
それができないならハイエナ君になるしかない・・
私個人の考えですが、いまどきの複雑のシステムでは、
個人レベルでは確立は収束しないと思います。
ただ、高期待値の台を何回も打つことにより運が悪くても平均すると本来の期待値の半分くらいの収支はあげれると思います。
質問者
お礼
2006/01/12 23:06
通常営業には もう北斗を打とうとも思いません。
昨日 ちょっとだけと思って手を出したらやはりひどい目に会いました。
初あたりは 1/300を切るくらいで立ち回れてるので それなりに良い方
だと自認してますが、 昨日は 単発 5連 単発 2連 単発 単発 単発… 俺になにか恨みでもあるのか?って聞きたくなるくらいでした。
収支は-2万5千円 ふぅ。 通常営業はジャグラーで行こうと思います。
質問者
補足
2006/01/12 22:41
公開設定をするという店を見たことがありません。当方 千葉に
住んでるんですが、15店舗くらいは見て回りましたがありませんでした。
ジャグラーを 見てきました。 すごい稼動だとびっくりしました。
北斗より稼動いいくらいですよ。
せめて半分くらいまで収束してくれてれば…
izu22:
こんにちは
北斗でスロデビューですと、オススメ機種が難しいですね。
爆裂性を求めるならば、吉宗&番長でいいです。しかし、これらの機種は安定感とは無縁です。吉宗は立ち回りで勝てると言われますが、下見して朝一行かなければいけなく、また労力の割りに期待値は少ないです。
安定感を求めるならば、お勧めはジャグラー系、花火、花火百景、リオデカーニバルといったところでしょうか。但し、目押しがある程度できることが条件です。
ジャグラーはピエロが押せる事
花火は氷とリプはずしが出来る事
花火百景とリオはビタはずしが出来る事
これらが最低限の条件となります。
また、今の時代機種にこだわるよりも、どのように立ち回るかが重要です。(昔からですが)信頼できるイベント、店の設定変更のくせ、変更対策のくせなどを自分の足で調べることにより、戦略も立てられるようになります。そうすればおのずと勝率も上がってくるでしょう。
ただし、完璧にやるのは大変ですし、それなりの経験も必要です。もし質問者さんが趣味程度でよいのならば、無理をするよりも番長打って一喜一憂していたほうがよろしいかと思われます。
質問者
お礼
2006/01/12 01:13
回答ありがとうございます。 ジャグラーのイベントを探しつつ立ち回ってみようと思います。
質問者
補足
2006/01/12 01:12
ジャグラーはあるんですが その他の台がもはやうちの地区では死滅しています。リオデカーニバルですら見かけることがなくなりました。
が No.1の方も ジャグラーを進めてるようなので 試しに打ってみたく
なりました。
2che-4che:
北斗の拳でスロットデビューされた方はたくさん
いらっしゃると思います。そのゲーム性、時としての
爆発力、判り易さ?などは素人の方にも受け入れられ
やすかったのでしょう。
本来、スロットはほとんどがAタイプが主流でBIG
中のリプレイ外しやDDT打法(通常ゲーム時からも
小役を取りこぼさない)を行い、あくせくコインを
稼いでいたものです。自分自身の技術力や細かい分析
を行った結果の設定判別、仕込みモーニング台に狙い
をつける、リーチ目が出た時の嬉しさ、美しさといった事を楽しんでいた時期が懐かしく感じます。
さて前置きが長くなりましたが、最近の機種で安定
した収支を期待されているのでしたらジャグラーや
5号機(エバ、デビルマン等)でローリスク、ロー
リターンするしかないでしょう。
ある程度の収支を期待されるのであれば店の状況を
(イベントの信頼性、客付きの良し悪し)把握し
打つ店を複数持たれる事によってある程度収支は
安定してきます。また休日等に朝から打てるので
あれば前日のチェック(ストック機のRTゲーム数を
目安とする、設定の上げ下げをチェックする)と
いった努力も必要です。
スロットそのものはあくまでもギャンブルです。しかしながら店や台そのものの研究を行う事によって
負ける確率(要素)を減らす事も可能です。
店や打ちたい台の事前調査もしない、同じ店で同じ
種類の機種を当たるまで打つ、といった打ち方しか
していないのであればいつまでたっても収支は安定
しません。
長々と失礼しました。参考になれば幸いです。
質問者
お礼
2006/01/12 01:10
回答ありがとうございました。
質問者
補足
2006/01/12 01:03
店の傾向 癖とかあるといいますが、ある程度通って あげ設定か据え置きが多いとか 考えながら店を見て回ってますが、どうしても掴みきれません。 現在のところ北斗でしか立ち回ってませんでしたから北斗のイベントしか見てませんが、北斗のイベントで信頼できそうな店舗はありません。
高設定に座れたとしても 勝てたことがありませんので…
自分には北斗は 向き 不向きがあるなら 圧倒的に 不向き
だろうと思ったわけです。
そうですね これからは Aタイプを打ってみようとも思いました。
ジャグラー 見てるとなかなか人がついてますもんね。
ある程度いい台に座れれば プラス収支が見込めるんだろうな~って
思いました。