スロ初心者です。
子役の目押しがうまくできません。
色々なサイトを見て、目押しのタイミングを実践していますが、チェリーを上手く出す事ができません。
リールの下方を見ると一つタイミングがずれています。
なんとか上手くできる方法はないでしょうか。。。
あと特訓モードで、火柱があまりあがらず、鉄塊もおちて来ない台って不調なんでしょうか???
そのまま対決に行っても、あっさりと負けます。
本当に初心者的な質問ですが、よろしくお願いします。
回答
O_taro:
#3です。もう一つ
解除チェリーは3連チェリーや斜め2連+右赤7の小山・小谷型等は解除確定目で、2つの非解除確定目がある以外は単、2連でも解除の可能性はあります。
非解除確定目は左上段チェリー時の
中リール上から、リプレイ・ボタン・BAR
右リール上から、赤7・ボタン・リプレイ
左下段チェリー時の
中リール上から、チェリー・リプレイ・ボタン
右リール上から、赤7・ボタン・リプレイ
です。他は全てにチャンスありです。
それと#3で書いた内容の追記ですが
左リール停止型が上から、弁当・リプレイ・ボタンの場合、右リールで弁当の他にボタン・リプレイがテンパイしている時は、弁当またはボタン・リプレイの可能性があります。ただ、弁当以外の役は取りこぼしがないので、中リールBAR・弁当・BAR目押しして下さい。
質問者
お礼
2006/04/08 03:34
#3の回答もあわせて詳しく回答いただき、ありがとうございます。
よく判りました。回答を参考に立ち回っていきたいと思います。
勝率UPを目指していきます。
O_taro:
オススメは左リール枠上~中段(可能であれば中段)に下にチェリーがあるBAR狙いの左→右→中のハサミ打ちです。
2連7の4つ下なんでそれなりに分かります。もし押せなかったら2コマ余裕があるのでこれは何とか練習して下さい。
チェリーが成立してればチェリーが止まります。
通常出目、またはボタンかリプレイが成立してる場合は左リール上から、リプレイ・ボタン・BARが停止します。後は右・中はフリーでOKです。
BARが枠下に落ちて停止型が左リール上から、弁当・リプレイ・ボタンの場合、成立している可能性がある役は、弁当・スベリリプレイ・スベリボタン・チャンス目(ボタンが左から下段・中段・中段)です。
この場合第2停止は右リールをフリーで止めて下さい。弁当成立時は、右リール上段若しくは下段に弁当が停止してテンパイします。その場合、中リールは上から、BAR・弁当・BAR(黒い固まりなので分かります)を狙って弁当が揃うか、ハズレればチャンス目もしくはリーチ目です。
また、右リール弁当がテンパイせず、ボタンやリプレイもテンパイしなければチャンス目確定、ボタンかリプレイがテンパイすれば、スベリリプレイ・スベリボタンです。この場合は中リールフリーでOKです。
さらにスベって左リール上から、青7・弁当・リプレイが止まってリプレイ(スベリリプレイ)が揃わなければ青7
もう一つスベって左リール上から、赤7・青7・弁当が止まったら、目押しが正確ならビッグ確定、そうでなければ弁当かチェリーこぼしですので、右リール2連7目押し、中リールBAR・弁当・BAR目押しして下さい。
メリットはスベリを含む全ての役がフォローできるのと、弁当成立時に順押しの場合、中・右の目押しが必要ですが、ハサミ打ちの場合左リール上段弁当の停止型なら右リールの目押しは不要です。弁当がテンパイした時のみ中リール目押しなので効率がよい点です。(この打ち方はBIG中の小役ゲーム時の弁当狙い時でも可能です。)
もし、左リールをちょっと早く押してしまって停止型が上から、リプレイ・ボタン・弁当の場合は右リールは弁当要目押しです。(左下段弁当はハサミ打ちでもフォローできません)
この場合のチャンス目はリプレイ小V型(リプレイが左から上段・中段・上段)です。
他に単独赤7上のチェリー狙いもありますが、BAR狙いに比べると難易度が若干上がります。
左リールに下にチェリーがあるBARさえ狙えれば小役目押しにプラスして、操ビッグの小役ゲームナビなし時の楽しさ3倍増?ですよ。ズルっときます。
火柱や鉄塊落下は前兆開始と思われるゲームから32G超えてから発生したり、鉄塊落下が特定役成立時や第3停止時だったり、特定役の解除ゲーム数に火柱や鉄塊落下が発生するのがアツいのであって、たとえ火柱頻発、16tでも前兆開始から28Gとかで対決に行ったらアツくも何ともないです。普通に負けます。むしろBET復活したほうがビックリします。
hilux:
番長の目押しですが、バー(黒の固まり)をアバウトに
狙っております。ここを狙っている場合、チェリーも
取りこぼさずにチャンス目も簡単に見抜けます。
左リール上段バーで、中リール中段ベル外れ。もしくは
左りーる中段バーで、中リールベント箱ハズレがチャンス目
になります。
この台の場合、チャンス目が重要になりますので左打ちの場合
この打ち方が最良だと思います。一度チャレンジしてみて下さい。
質問者
お礼
2006/04/07 02:22
回答ありがとうございます。
参考になるアドバイスをいただき、早速実践してみたいと思います。
ke_ichi:
目押しは7が見えてれば 7がとおりすぎたと思ったところで押してみるとおそらく取れると思います 何度か実践してタイミングを覚えてみてください。
>あと特訓モードで、火柱があまりあがらず、鉄塊もおちて来ない台って不調なんでしょうか???
不調と言うとちょっと違います。鉄塊が落ちてこなくても対決に勝利しますし。 重要なのは子役解除してるかどうか だと思います。
確かに 鉄塊は期待度を示してますが 10tまでつんでも案外ぽろっと負けたりします。
質問者
お礼
2006/04/07 02:19
回答ありがとうございます。
以前、打った時に3連チェリーの成立がきっかけとなって爆発した事があります。
色々なサイトをに拝見しましたが、チェリーの子役解除は2連でも良いと書いてあるページもあれば3連チェリーと書いてあるページも存在します。
どちらが本当なんでしょうか?
マチコ先生のドーピングや次回予告が出ても確定ではないですもんね。
期待は大きいですが、負けた時ガッカリします。