フェブラリSのビワシンセイキ、弥生賞のスズノマーチと応援していましたが、いずれも2着でした。
両馬とも人気よりは上位でしたが、
横山典弘騎手は昔から惜しい2着が多いような気がします。ローズバドとかエアデジャヴーとか・・・
鼻差あるいは首差、何が足りないのでしょうか?
回答
okoa:
おはようございます。
一時は関東のリーディングの勢いもあったヨコノリ騎手ですが、
この頃は確かにイマイチ冴えていない気がします。
もともと追い込み、差しのタイブであるだけに、
馬の相性とかもあるのでしょう。
今は先行馬が優位な競馬が多いように思えます。
ですから、そう言う理由もあるのでは?と思います。
でもそんなに人気の無い馬でも、いい所につけるあたりは
「さすが」と思うことも多いですよ。
メジロの馬の活躍があればいいのですけれどね。
この頃メジロのお馬さんもイマイチ冴えません。
もしメジロのお馬さんで、連勝街道に勢いづいたのなら、
(もちろん乗せてもらって)
もっと斬れた騎乗も期待できるかと。もちろんメジロだけでなく、
たくさんの馬に騎乗してもらいたい、個性的な騎手です。
後藤に押されたとか、年令的なこと(これからますますベテランになっていくのでから)
ではないです、彼の場合は。
わたしも好きですよ。(ちなみに私は主婦なんです)
質問者 お礼
2003/03/10 12:45
コメントありがとうございます。
競馬に詳しそうですね。
昔に比べて、スローな展開が多いのも
一因なのでしょうか。
今年こそ、リーディングを奪回してほしいものです。
kagami1326:
私は世間的評価ほど上手くないと思っています。
彼や藤田騎手は騎乗している馬のレベルから考えると勝ってないです。
追うのが得意なジョッキーで勝つとき派手に勝つのでイメージ的に
上手いと思われるジョッキーです。
仕掛けにしても彼の場合はワンテンポ遅い事がよくあります。
いわゆる「負けてなお強し」という競馬をよくします。
用は足を余して負けてるだけなんですけどね。
もちろん並のジョッキーよりは上手いですが。
質問者 お礼
2003/03/12 20:14
なるほど。
grtt:
横典さんは十分上手いとおもいますよ。いつもここしかないってとこで仕掛けてるんで・・。でもそれがコンマ001秒って感じに遅いように感じます。あと何秒か早ければ勝ってたレースはいっぱいあるはずです。
あくまで結果論ですけどね・・。
逆に早めに仕掛けるときは早過ぎる気がします。だからゴール前で抜かれるのかも・・。
質問者 お礼
2003/03/11 12:45
ありがとうございました。
001秒のタイミングが判断できると
"天才"とか"名手"と呼ばれるのでしょうか。