よくテレビで見かけるんですけど、競走馬が顔につけている、おめん みたいなやつってなんていうのですか???教えてください
回答
kyappu:
「メンコ」と言います。
メンコで耳をふさいでやり音が聞こえにくくしてやり
集中力を増す役目があります。
臆病な馬だと周囲の完成などに驚いて
レースに全然集中できないためです
説明までしていただきありがとうございました。
今すぐ回して、ビッグウィンを手に入れよう!
よくテレビで見かけるんですけど、競走馬が顔につけている、おめん みたいなやつってなんていうのですか???教えてください
kyappu:
「メンコ」と言います。
メンコで耳をふさいでやり音が聞こえにくくしてやり
集中力を増す役目があります。
臆病な馬だと周囲の完成などに驚いて
レースに全然集中できないためです
説明までしていただきありがとうございました。
非常に大人しく、どんなに知らない人にベタベタ触られても絶対に嫌がったり噛み付いたりしない馬がいます。
その馬が、担当の厩務員さんが手入れをしている時や、馬房の窓の近くにいる時だけ背中を軽く噛むのですが、それはなぜでしょうか。
馬にも信頼による甘噛み(?)などあるのでしょうか。
すなふきん:
ありますよ。馬は基本ものすごい甘えん坊ですよ。
una********:
本当に噛んでいたのですね。
馬が噛む、、工具のペンチで挟まれた様な内出血 傷になります。…2週間くらい治りません。
黙ってやらせるプロはいません。
鼻先でモゾモゾしてたのではありませんか。
気になってその方に声をかけましたが、「こいつ俺にだけ噛むんだよ〜」と仰っていたので、もしかしたら中身も噛まれているのかもしれませんが、、。
私もひどく噛まれ、1ヶ月ほど左腕が上がらず使いものにならなかったことがありましたので、甘噛みという概念が馬にあると思っていなかったため質問させていただきました。
1150571073:
「それはなぜでしょうか。」について。
担当厩務員の事が好きだからです。
すなふきん:
ありますよ。馬は基本ものすごい甘えん坊ですよ。