幼馬のときにどう考えても走らなそうだったため、「ほにゃにゃ」という適当な馬名にしました。ところが、その馬は、古馬になったときに突如、重勝をたて続けにとるようになりました。このままの名前では、あまりにもかっこ悪いので今から馬名を変えたい。こんなことは、可能でしょうか。
回答
carlayippie:
こんばんは。
日本の競馬ではむりです。「ダイユウサク」というメジロマックイーンを破り有馬記念を勝った馬は、当初「ダイコウサク」と登録するつもりでしたが、カタカナの誤記により、「ユ」で走ることとなってしまいました。
また、「フジヤマケンザン」という2年連続で香港に遠征した馬がいますが、それぞれ「富士山」「藤山剣山」と別の名前で標記されてました。なので、外国競馬は不明です。
neterukun:
なんか自信がないんですが
数年前に「シスターソノ」という馬がいました
この馬は一度「シスタームーン」って言う名前で
登録したとかしなかったとかです・・
全く自信はありませんが、
「シスタームーン」のほうが走った様な気がするなぁ
「シスタープリンセス」に「セーラームーン」やで・・・
kaorunaka:
日本中央競馬会競馬施行規程によりますと、以下の通り。
(馬名の変更)
第22条 競走馬登録を受けた馬の馬名は、変更することができない。ただし、中央競馬、地方競馬及び外国の競馬のいずれの競走にも出走したことのない馬については、1回に限り、馬名を変更することができる。
2 前項ただし書の規定により馬名を変更しようとする者は、既に登録を受けている馬名及び変更しようとする馬名を記載した申請書に、理事長が必要と認める書類及び変更登録料5,000円を添え、競馬場長又はトレーニング・センター場長を経て、これを理事長に提出しなければならない。
だからハナモゲラと言う馬が阪神大章典勝って、天皇賞の本命でみっともないからって言っても、名前は変えられない。
sabasiba:
馬主が変わって名前が変わった例は過去に何度かあります。