通常時 第一停止 で 青のクラゲがおりてきて 変な音がなってたので まさかと思い 青クラゲ狙ったら そろいました 2G目 高確突入 だけど 10G間 入ってる演出 1つもなし。 当然のように 終わり しーんとしたまま。
青クラゲそろいって なんなんですか?
回答
mullen0213:
青クラゲ(ピラミッドシンボル)ですよね?
青クラゲ一直線(伝説目)は高確率突入確定目です。
ボーナス確定目ではありません。
高確率演出中に、何の演出もなかったのは単なる偶然ですね。
ただ、伝説モードへの移行率が高いのでかなりアツイ事は確かです。
ですが…
全設定共通(だったと思います)で、
伝説ショート移行・・・25%
伝説ロング移行・・・・25%
移行なし・・・・・・・50%
通常時の伝説目出現率(青クラゲ一直線が出る確率)
設定1・・・1/1933.4
設定2・・・1/1546.7
設定3・・・1/1288.9
設定4・・・1/1074.1
設定5・・・1/966.7
設定6・・・1/859.3
なので、青クラゲが一直線に揃っても、高確率単発なんてこともよくある話です。
質問者
お礼
2007/01/31 02:31
そうなんすか? ありがとうございます!!
kouta77:
伝説モードへの移行率は少し違うような。。。
強チャンス目は通常時は25%ボーナス、75%高確率突入で
伝説モードへの移行率は通常チャンス目+高確当選時と同じかと。
nori01:
赤高確、255G高確は高確ゲームの継続ゲーム数です。
高確ゲームは10G、20G、255Gとあり、ほとんどが10Gですが、赤高確、255G高確が選択されるケースもあるということです。
ちなみに赤高確は255Gの高確が確定した状態ということです。
i-lucky-9090:
強チャンス目というものですね。
No.1さんに補足します。
内部的に強チャンス目の時でもリール制御によってはピラ3つ揃いにならないこともあります。
通常、伝説ショート、伝説ロングのどのモードにいても高確orボーナス確定です。
通常滞在 → 75%で高確へ 25%でボーナス
ショート → 50%で高確へ 50%でボーナス
ロング → 25%で高確へ 75%でボーナス
ボーナス直撃時は最大8Gのボーナス前兆に入る事があるので
赤高確やいきなり255G高確とかに行く事があります。
質問者
お礼
2007/01/31 02:33
補足 ありがとうございます。
ただ、 最後の
赤高確やいきなり255G高確とかに行く事があります。
が まったくわからないんですが どういうことなのでしょうか?