近所の屋で、よくの「全6一回交換」をやる店があります。5.5枚(1枚18.18円)交換です。

以前終日打ったのですが、に偏り4万ほど負けました。

ですので、それ以降は立ち回り方を変えました。
まず、閉店1時間ほど前に行くと、ちらほら空き台があります。
そこで100以上回してやめている台を見つけて、その台を打ちます。
これだと、292まで引っ張られてもBIGなら負けません。そしてその
BIG中にざわやJACハズレなどがあれば、連チャンの可能性があるの
で、次も1k程現金して様子を見ます。
ざわやJACハズレがない場合は即止めです。

これですと、1台か2台しか打てませんが、勝率は高いと思います。
ただ、今困っているのは、バケを引いたときの立ち回り方です。
BIGは1回交換なのですが、バケはそのままで打てます。
しかし、バケをは連チャンしませんし、その持ち玉で打てても、
60回転ぐらいです。ですので、続けた方が得なのか、やめた方が
得なのか迷っています。

皆さんならどうしますか?またこれ以上にいいと思う立ち回り方が
あれば教えて下さい。


回答

kouta77:

普通に時間があるか限り打っても大丈夫かと、、、
あと、普通に終日打ってば、5.5枚ならそこそこ結果は出ると思います。
1回負けただけで、立ち回りを変えるのもどうかと、、、。
ちなみにカイジの設定6ではほぼ50%の割合でバケですよね。
その立ち回りでは勝率はあまり高くないかと。

以上、少し厳しい意見ですが、参考までに

投稿者 eldoah