以下のことを教えてください。もしくは詳しく説明してあるサイトか、
本を教えてください。よろしくお願いします。
10年ほど前にを始め、以来に移行したり、
足が遠ざかっていたりしたのですが、最近またパチンコが
メインになりました。

で、その割には知らないことが多すぎて、教えていただきたいことが
たくさんあります。
勝ちたい、負けたくない、というより、元来の知りたがりの
性格からのものなのですが・・・

(1)「小デジ」のチャッカーというのは、盤のだいたいどのあたりに
あるものなのでしょうか?もちろん、機種によって違いが
あるのでしょうが。
盤の左よりにある「GO」とかって書いてあるのがそうですか?

(2)「小デジ」についてもうひとつ。
時短中はチューリップ(?)がパカパカ開くので、玉は
現状維持か微増が期待できますが、ということはと時短中では
小デジの抽選が違っているのですよね?
それでは通常時、時短中の確率はそれぞれどのくらいなのですか?
メインと同じようにメモリー(保留)とかもあるのですか?

()「釘」の名称がわかりません・・・
知りたいのは「より」「みちくぎ」「はかま」「ぶっこみ」等々です。
もしかして「釘」の名前ではないのも含まれているかも??

以上よろしくお願いいたします。


回答

negidaku583:

(1)機種によって本当にいろいろです。ランプだけで小デジが無いものもあります。のとおりです。GOの名前はスルーチャッカー、ここを通ると抽選が行われます。
(2)上のとおりスルーチャッカーを通るとチューリップがパカパカ開くかどうかの抽選が行われます。確率は機種によって違ったような・・?まあ気にするべき数字ではないです。保留はあります。4までです。
(3)URLをどうぞ。
http://www.pachitech.com/category/3/blogid/1
ぶっこみは左上あたりの釘の間を狙う「」です。
http://www.pachitech.com/item/15/catid/4

こんなサイトの用語集とかも役に立つかも
http://www.river.sannet.ne.jp/sweetfish/

質問者

お礼
2007/04/24 07:13

ありがとうございます。
どちらのサイトもものすごく詳しくて参考になりました。
小デジチャッカーの位置も「三つくらいパターンがある」と
書いてありましたし、そのほかにも私の知りたかったことが
たくさん載っていたので、これからすみずみまで読んで
みたいと思っています。
助かりました!

投稿者 eldoah