前から疑問に思っていたのですが、どの店に行っても、
椅子のすわり心地が悪く、特にお尻の部分が硬い。
音に関しても、玉の循環等の音はしょうがないとしても、
音楽の音量は必要以上に大きく、店員のマイクの音量も異常に大きい。
客から考えると、長時間勝負するには、座り心地が良く、静かな方が好ましいのだが。
これは、長時間いてもらいたくないためのものですか?
お店の店員の方、またはお店の経営に詳しい方、教えてください。
回答
hapihapi11:
元パチンコ屋店員です。
うちのお店はお客には長くいてもらいたいと考えていました。
音量の必要以上大きくするのは、「ムードを盛り上げるため」と「出していることを見せるため」だと思います。
でも音量はお店によるみたいですね。最近は音量をおさえ、音楽(有線など)をかけている店もあります。
あと椅子に関しては、大量に仕入れるので経費節約かなと思ってました。お客のためだとしても、良い椅子を全台分ってわけにはいかないのではないでしょうか。。でもクッションや座布団の貸し出しが出来る店もありますので、体が痛くなるようでしたら、そういうサービスがある店を選んだ方がいいと思います。
質問者
お礼
2007/05/09 21:22
ありがとうございました。
straker505:
座ったことはないですが
ペアシートの椅子はクッションかも知れないですね?
大きそうですよ
スロ屋の音量は前に比べてましになった様にも思いますが・・・・
taikon3:
長時間居る客よりも、短時間でどんどん入れ替わってくれるほーが儲けは大きいんですよ。
nanpon3005:
何処の店でも最近では椅子も柔らかいですよ??
柔らかくないと長時間居れないじゃないですか@@;
大分クッションはいい感じになってますし、
マイク放送も・・・私の知ってる店舗ではやっていません。
田舎の方に行くとまだ多いみたいですけど・・・
新しい店は椅子もマズマズですし、
マイク放送もしてません。
音楽もそこまでの音量ではかけてませんし・・・
元々台の音量が大きいのはありますが・・・