に興味を持ち始めた者です。
初心者ながらこういうもどうかと思いますが・・。
この質問サイトを見ていて昨今の4号機から5号機になる事の
弊害、というものは多々見受けられますが、
要は、5号機になると、スロット自体が運になり
が利かなくなると言う事なのでしょうか?
目押ししても止まってくれないとかそういう事なのでしょうか・・?


回答

dogday:

目押しは関係ありません。
の放出の方法が変わったので、ストックがなくなって、一発抽選になった為、獲得予測枚数が減ったのです。
運勝負という点では、4号機の方が運に左右されます。5号機は完全確立なので1日の回転数から予測される当たり回数が正確になりました。
4号機は当たりがストックされるので翌日以降に持ち越す可能性があるのです。
目押しの有利性は変わりませんが、目押し1回あたりの獲得枚数は減りました。

初心者にわかりますでしょうか?
簡単に言うと、4号機は当たりをストックしてまとめて払い出されるので、ボーナスが終わった直後に止めると、大勝ちする可能性がありました。放出ボーナスを引けないと翌日にストックが持ち越されてしまうので、大負けします。
5号機は、当たりを引いたそのつど払い出されるので、回転数を回しただけ当たり回数が増えます。長時間でジワジワ増えるのです。

質問者

お礼
2007/07/07 14:16

ありがとうございました。
よく分かりました。


guthi:

そんな事はありませんよ
5号機の中にも目押しが必要な台はいっぱいありますし、逆に7を揃えるさえも目押しのいらない台もありますし…
例えば最近の青ドンという台だったらボーナス中の目押しで約11枚の差が出ます。10回のボーナスでも計100枚ですし、スパイダーマンや球団等チェリーの目押しができるかで非常に変わってくる台もあります。

まぁスロットとかは元々が運勝負みたいなものですからその辺は変わりませんが、5号機というのは射幸性を抑えるのを目的として作成されたものです。スロットを・お金を稼ぐ と捉えていなければ色々楽しめますよ

質問者

お礼
2007/07/07 18:28

ありがとうございました。
よく分かりました。


monchix:

5号機だから目押ししても止まらないということではありません。
目押し力(技術介入)による獲得枚数の差が少なくなったということでしょう。
ボーナス中の獲得枚数に関して言えば、4号機のBIG中のような「リプレイハズシ」がなくなったことと、小役取りこぼしによるロスがほとんどないことで、目押しができる・出来ないによる獲得枚数の差が少なくなっています。
でも、リプパンハズシの効く機種ではRT延命に多少の目押し力は必要ですし、最近になってボーナス中でもによる獲得枚数の増加が見込める機種も出てきています。(青ドンなど)
むしろ、機種の特性や仕様を知ってないと勝負にならないし、止め時を見極められる判断力も必要ですから、運による一発逆転がほとんど見込めないだけに4号機以上にシビアな立ち回りが要求されてくると思います。

質問者

お礼
2007/07/07 18:27

ありがとうございました。
とても参考になります。

投稿者 eldoah