で見言葉「種有り」とか「種無し」ってどういう意味なんですか?


回答

spaceprobe:

4号機(番長等)でしたら、に繋がる前兆、演出、子役解除目に使われますね。
5号機ですと、子役とボーナスとの同時当選のときに使われますね。
(例:種ありチェリー=ボーナスと同時当選のチェリー)
よって、種=ボーナス(に繋がる)と言うことでしょうか?

お礼
2007/07/08 2:35

ありがとうございました。
5号機で言うところの重複子役ですね。


mappy0213:

5号機でのボーナス同時当選があるかないかですね
よくあるのが同時当選子役(中チェリーやスイカなんか)
たとえばスイカは50%とかってあっても同時当選しているかどうかってのはその種があるかないかなのでスイカを引いても種無しだと何回引いても当選はしないってことですね

質問者

お礼
2007/07/08 23:35

ありがとうございました。
コレで雑誌を理解して読めます。


pierre_1999:

4号機のストックあり、ストックなし(ストック切れ)のことでしょうか?

質問者

お礼
2007/07/08 23:31

イヤそれが分からないから聞いてるんですが・・・

投稿者 eldoah