地元のホールで貸玉1個1円、貸メダル1枚5円というホールがあります。この場合、換金はどの位になるのでしょうか?貸玉、貸メダルの金額以上の換金って有り得るのでしょうか・・・?


回答

ginga2:

お店が貸し玉/コインの金額以上の換金なんか何のために
やる必要が有るのでしょうか?

現状としては、大体等価も無く若干の手数料を引かれていますね。

遊んで少しお金が戻る可能性が有るのでゲーセンよりはましくらいの
感じですね


wata-m:

1円/5円でしたら、一般的なは、0.75円/3.5円ではないかと思われます。
某グループでは、0.6円/3円というところも在りますが。
貸し料金以上の換金率はありえません。
その場合、打たずに借りるだけ借りて、流したら儲かりますよね?
換金については、表示してしまうと完全に違法になりますので、気になるのでしたら、店員に聞けば教えてもらえますよ。

お礼
2007/07/10 07:08

回答ありがとうございました。そのホールに行く機会がありましたら聞いてみたいと思います!


spaceprobe:

近辺の店で6月30日のから
貸玉1個1円、貸メダル1枚5円になった店があります。
(以前は玉4円、メダル20円)
メダルの換金は20枚でした。(1000枚で5000円)
一応等価になるのでしょうか?
もともと混んでる店ではなかったのですが、現在は店員のほうが多いくらい客が飛んでます。
屋と言うよりは感覚で楽しんだほうが良い気がします。

質問者

お礼
2007/07/09 23:09

遅くなり申し訳ありません。参考にさせて頂きます!回答ありがとうございました☆


guthi:

うちの近くの店(パチ:1玉1円)は交換が確か0.7円…
一般のCRとかで1回当たって交換したら1箱1000円でした

知人に聞いた話で池袋?にある店(スロ:10円)は14枚交換だとか

質問者

お礼
2007/07/09 23:08

遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます!


G131:

近隣に1円ホールがありませんので換金率はわかりませんが、
>貸玉、貸メダルの金額以上の換金って有り得るのでしょうか・・・?
これは絶対にあり得ません。
打たなくてそのままジェットに流せばプラスになりますから^^

質問者

お礼
2007/07/09 23:06

遅くなり申し訳ありません。考えてみればそうですよね・・・。回答ありがとうございました!


PeachMan:

貸玉、貸メダルの金額以上の換金レートでは、誰も打たなくなります。
では?

時間をかけて40000個獲得しても40000円。
10000枚出しても50000円。

質問者

お礼
2007/07/09 23:04

遅くなり申し訳ありません。打つ機会あったらそのつもりで打ってみます。回答ありがとうございました☆


unazukisan:

ホールによって違いますが、まず貸し玉の金額以上の換金はあり得ません。
僕の知ってるホールでも貸し玉1個2円のところがありますが、換金は1.6円だったかな?

質問者

お礼
2007/07/09 23:01

遅くなり申し訳ありません。やはりそうですよね(笑)回答ありがとうございました!

投稿者 eldoah