弟のことで悩んでいることがあります。それは、ギャンブルで借金をしているからです。
25才で働いていますが、給料だけでは、足りなくなり、パチンコをやり続けています。限度を決めてできないみたいです。親と同居しています。1年前、クレジットカード会社からの未納金として、コンビにで払えるようなハガキが届き、電話もかかってきて、その事実を知りました。30万ぐらい借金していました。そのときは、父が立て替えて、借金を返済し、分割で、父のところに弟が、月々給料から、払っていました。父もかなり怒り、二度とするなと言ったのに、それから、一年たった今、また借金をしました。今度は40万です。パチンコです。
父も母も情けないと、ガッカリしていました。私もそんな姿を見て心が痛みます。父はどのように言えばいいのか、困っていて、最終的には、本人の自覚の問題だと思います。姉として、ここで相談して、同じようなことで悩んでいる方や、改善されたり、アドバイスをいただきたいです。父に対して、反抗することは、ありませんが、父が殴ったりしたら、何をしでかすかわからないようなかんじです。
弟がお店でポイントがつく、クレジットカードを申し込んだのに、カードが送られてきません。そのようなことをしているから、カードを作れなかったのかもしれません。(ブラックリストにのっているのかも)それはそれでよかったような気もします。(他のカードで借金はできなくなるので)
弟は、どちらかというと、友達も少ない方で、趣味も特になく、女性と付き合ったこともなく、暇さえあれば、パチンコばかりやっています。20歳の頃から、その生活は、変わりません。
借金してまでも、やるようになったのは、ここ最近です。あまり、きつく言うと、今度は、闇金や窃盗に走りそうで、心配です。私はパチンコは、やらないので、わかりませんが、そういうのにはまってしまうと、恐ろしいのは、聞いたことがあります。
父は、弟に、どのように言えばいいか、パチンコをやめさせることはできるのか、借金してまでも、パチンコをやらせないためには、どうすればいいか。
真剣に悩んでいます。
よろしくお願いします。
回答
chunjinho:
依存症は「気の持ちよう」とか「本人の自覚」で回復するものではないです。
最善は、親兄弟が援助したりせずに放っておくことです。辛いでしょうが一時しのぎに助けると依存の連鎖で闇に堕ちます。
xyzwin1126:
少しお金はかかりますが、弁護士に頼むという手もあります。
任意整理なら、破産等にはならないのでいいかと思います。
5~7年ほどブラックリストに載ってしまいますが、
その分、勝手に消費者金融で借りることもできなくなりますし
金がなければ打てないので安心だと思います。
ただ、弁護士への支払い、または調停後の債務者への支払いが
滞った場合、弁護士が手を引いてしまうので闇金のような取立てが
待っているのと、闇金では借りられてしまうので
金銭管理には十分な監視が必要になると思います。
これで諦めるor限度を考えて打つに変わってくれるならいいと思いますが、
上記のようになってしまったら大変ですのでよく考えてみてください。
nv33k77:
このままだと金銭感覚が麻痺して更にパチンコ依存症が酷くなる事を
心得てください。完全にお金の事より、一時の楽しみが優先して正常に
コントロールできなくなっています。若気の至りとも言えますが
このままでは更に家族が迷惑する事も考えられます。
(1)カードローン会社のカードを全て解約する。(家族により)
(2)それなら有料オンラインゲームパチンコで楽しませる。
(3)金銭を家族で管理し、必要時に現金を渡す。
パチンコ店やカード会社はこのようなお客様大歓迎です!
しかし現在は氷河期でありそれだけ利益が回収できなくなる
法改正があり客離れがおきている現状です。ですので負ける
可能性が高く、低い利益率なのです。
パチンコは依存症になると友人と遊ぶ事や食事より優先する位
エスカレートしてしまいます。
儲からないと言う事を理論で説明し、逆に大借金して人生駄目に
した人のビデオ特集などを見せて自覚させる事です。
また、ゲームなどで代替して、遊び方を変える事を勧めます。
問題は幾ら負けたら諦める、月幾らまで投資するかがある程度
コントロールできるようになればホール通いも良いと思います。
辛い事ですが家族が目覚めさせてあげるしかありません。
お金が無ければできない!借りられなければ打てない!
arasara:
No2の者です。
行くべきところは、「精神科」で構いません。
借金の返済は、家族会議を開いて、いったんは、ご両親が立て替えて、弟さんがご両親に返済するという形が良いと思います(弟さんが、真面目に更生するという前提で)。
質問者さんも、精神的な支えになってあげて下さい。
GTkuro:
きつく言ったとこで…
20歳からやってて、24歳で30万の借金は、ある意味いい方だと思います。
依存症ではあると思いますが、勝つ方法を模索しながら出来る限りはやってたと思います。
それまでは、ギャンブル性が高く500万くらいの借金なんてあっという間でしたから。
金貸しも、ぼんぼん貸してくれたし。
で、その後1年で、40万ですか。
この一年は、勝つのが難しい時期でした。
それにしても、給料と借金40万は大きいですね。
てことは、この一年が彼にとっての山場だったのでしょう。
でも、24歳以前には、おそらく「勝つまでのプロセス」が楽しくてやってたと思います。
ただ、「パチンコ屋に行きたい!」という、破滅的なものではなかったと思います。
だから、これに懲りて、行く回数は減ると思うんですが。
それよりパチンコにハマルよりも、一番怖いのが借金に慣れることです。
パチンコを辞めさせる前に、借金に慣れない環境作りが必要かと思います。
その方法は、僕には解りませんが、最近の金融事情から、なかなか借金できなくなりました。金利法のからみです。
カードの件もそんな感じでしょう。
ちなみに僕は、親戚親兄弟公認のパチプロです。
最初は風当たりが強かったんですが、生活力があるから諦めたみたいです(笑)
父親から何を言うべきか…
ですが、僕なら「借金を抱えてたら絶対に勝てない。打ちたかったら貯金しろ!」って言いますね。
打たないで、貯金ができたらお金が勿体無くなって、パチなんてぜったいやらないはず。
やったとしても、目に見えるお金は減らしたくないから、そんな心配も要らないし。
「友達の知り合いにパチプロが居て、パチプロになる為に500万貯めてからはじめたんだって」
くらいのウソはついてもいいかも(笑)
pinoko0101:
参照URLのブログ、時間があるときに読んでみてください。
おそらく弟さんはパチンコ依存症です。
早急に専門医の診断を受けるべきだと思います。
あと皆さんもおっしゃっていますが、借金の肩代わりは弟さんにとってプラスになることはありません。
自立心が養われませんし、同じことを繰り返すだけです。
闇金に走るかもしれない、窃盗をするかもしれない。
「かもしれない」ばかりで弟さんを甘やかしていてはダメだと思います。
25歳の社会人、立派な大人です。
周りが手を差し伸べすぎては本人の危機管理能力が育ちません。
大変だと思いますが、パチンコ依存症は列記とした「病気」です。
パチンコ依存症の人が借金をすることは、風邪を引いた人が咳をするのと同じこと。
「症状」なのです。
まずは診断を受け、その上で適切なケアをし、弟さん自身にきちんと借金を返させる。
長い道のりかもしれませんが、それをしないことには同じことを繰り返すだけだと思います。
がんばってくださいね。
- 参考URL:
- http://ameblo.jp/datsumai/
momo0831:
本人が辞めようと自覚しない事には治りません。
どれだけ借りても、とにかく本人に返済させるべきだと思います。
親が返済すれば、どうせ払ってくれる。
みたいな甘い考えがある以上、また手をだしますよ。
自立させて、近くでもいいので、離れて住むべきでは?
家族で話し合いをするしかないですね。
後、パチンコ依存症の可能性もあります。
当たる間隔が、忘れられずに何度も行ってしまう。
お金が自分でセーブできなくなるなどです。
やってしまって、後悔はするけど、それでもやめられないなど。
最近ではそうゆう症状の専門の外来もあるようです。
本人に辞めようと言う気持ちがあるなら病院を探して行かれるのも
よいかもしれませんが、本人に辞める気持ちがないなら、
意味がありませんね・・。
arasara:
こんにちは。
これは難しい問題だと思います。
ヤフーの掲示板でも、同じような人がパチンコをやめられずに苦しんでいます。
まず、本人の『自覚』が必要です。それなしに、周りが騒いでもどうにもなりません。
一度、家族4人で『家族会議』を開いてみるのもいいですね。
そのとき、質問者さんは、基本的には、弟さんの味方で上げて下さい。
といっても、パチンコを容認する訳じゃなくて、やめるために協力する味方としてです。恐らく、他の人に気づかれていない借金もあるかと思いますので、それも洗いざらいさらけ出して、一から出直すつもりで・・・
頑張って下さい。
sayapama:
「パチンコ依存症」と言うれっきとした病気ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87#.E3.83.91.E3.83.81.E3.83.B3.E3.82.B3.E4.BE.9D.E5.AD.98.E7.97.87
病気ですので、言葉で言っても治りません。
専門医の診療を受けてください。
それと借金の立て替えはしてはいけません。
全て本人に払わせてください。
本当に弟さんを更正させたいのであれば、家族が一丸となって取り組むしかありません。
幸いな事にまだ弟さんがお若いので、いくらでもやり直しが出来ます。
皆で力を合わせて治してあげてください。
質問者
補足
2007/09/03 23:25
お返事ありがとうございます。
みなさんのいうとおり、パチンコ依存症だと思います。
父が弟に話し、病院へいくことになりました。本人も納得したみたいです。
ここで質問したいのですが、何科へ行けばいいのでしょうか?
精神科でいいのでしょうか?
他の科が見当たらなくて・・・・。
コンビニで、払うようになっていて、一括で、金額が書かれています。
今 手元に1万円ぐらいしかないらしく、払うことができないのですが、どのように本人が返済すればいいのでしょうか?分割で返すことはできますか?
クレジットカードは、一枚しかないので、解約することにしました。
あとは、病院へ通いながら治ってくれればなあと思います。
みなさんありがとうございます。
いろいろ教えてください。
自分で返済させる手順など・・・・。
借金のお金 7月分 24万 8月 17万 です。
今届いている請求金額は、24万で、一ヶ月の給料 15万 車のローン5万 差し引いて残るお金10万です。利子や催促の電話がなりますが、大丈夫ですか?