の収支帳等を普段つけている方にお聞きしたいのですが、実際やられている方は効果はありますか?それともあまり効果はないですか?

もしよろしければどのような形でやられているのかを述べていただくと嬉しいです。


回答

st-f:

基本的にエクセルで行なっていますが、サイトや最近だとアプリを利用しています。
ただ単にデータを残したい場合ならエクセルで十分だと思いますが、簡単にグラフ等で見たい場合はwebサービスをおすすめします。

*webサイト
簿」
グラフ
http://keibabo.com

*アプリ
「うま帳簿」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iankohbo.horse

「iKeiba」
https://itunes.apple.com/jp/app/ikeiba/id427775176?mt=8

参考URL:
http://keibabo.com

keroNo1:

同じくエクセルを使っています。

購入日・購入レース数・購入金額・合計・合計使用金額・率・・備考
等を書いています。
特に備考は、どうやって当てた・ハズレた等と詳しく書き込んでます。

効果ですが、
1.苦手なレースが分かります。
私は2・3歳限定レースがダメなようです。
2.得意のレースが分かります。
が6年連続で的中してました。
3.年間収支が分かります。
回収率を出しているので、100%以下ならマイナスですね。
4.反省が出来ます。
BOXで買えば当たりなのに…みたいな事を備考に書いているので(笑)
5.1~4の事を踏まえてに活かします。
この効果なのかは不明ですが、ここ3~4年は年間収支がプラスになってます。

後、1年間でどのくらいお金を使ったか分かりますよ。
(初めて見た時は驚きます!)


mota_miho:

エクセルを使って収支をつけています。

複雑なことは何にもしておらず、その日の馬券購入額と払戻し額を入力して、「当日」および「今年になってからの累計」の収支と回収率が出るようにしているだけです。

先ほど、その集計データを開いてみたのですが、今年になってから(阪神か京都)に18回、ウインズに29回、通っておりました。週に1回、競馬場かウインズに行っていることになります。また、馬券購入額のトータルを見ると、私の給料(薄給)の8割以上を馬券に投じていることになっていました(払戻し額のほうが多いです)。

「効果」ですが、別にありません。
 

お礼
2007/11/03 01:36

ご回答ありがとうございます。
集計を見直して自分の行動パターンを見つける事はできそうですね。

投稿者 eldoah