宝くじの買う時期というのは、
いつが一番当たりやすいのですかね?
最初の方か中間くらいか終わりの方か。
多分同じだと思うのですが、
微妙な差があるのでしたら、
教えてください。
回答
KAMOCHA:
数学的確率的には、いつ買っても全くの同じです。
ただしこれは、「同じ宝くじを買うにあたりいつ買うか」において全く等確率なのであり、宝くじそのものが違えば当然確率も違います。
具体的には
・控除率の違い - ジャンボが一番有利で控除率が約52%、以下一般に規模の小さいものほど不利となります。 平均で55~60%くらいでしょうか。
・キャリーオーバー - ミニロトなどではCOが出現するとわずかに次回の控除率が下がります。 たいていは数%にもなりませんが。
結論として、宝くじを買うのにテクニックは不要です。 そんなことを磨くより、どの宝くじを買うか?をよく考えた方が良いと思われます。
ちなみに、私はジャンボの連番以外は全く買う気になれません。 もちろん、捨て金のつもりで。 一攫千金の夢でもなければなんでこんな損なギャンブルをやるものでしょうか。