私自身、で以前失敗したことがあります。
今のところ、行ってはいません。
正直、依存症に近い状態だったと思うのですが、他のはやったことがありません。

思いつくギャンブルとして、
 1.
 2.パチスロ
 3.
 4.
 5.
 6.オート
 7.マージャン
 8.(裏?)
 9.株、先物
が挙げられますが、どれが一番はまると恐いでしょうか?
(9はちょっと毛色が違いますが)

私自身が一度はまった経験上、ギャンブルというものに弱い人間だと思っています。
いろいろな恐さを知って、今後のためになればと思っています。

※ちなみにギャンブルそのものを全否定はしません。
※競馬なら純粋に馬が好きという方が多数いらっしゃるのも知っています。
※「恐い側面」という意味です。


回答

osietezoo:

私も♯2さんと同意見です。失敗した経験がおありなら、2度と近づくべきでないと思います。ギャンブルと呼ばれるもの以外にも、射幸心を煽る類は止めた方が無難です。
依存症の原因の多くは精神的ストレスだそうです。原因の解決、又は別の発散方法を見つける事をオススメします。

回答ですが、怖いのは金額の大きい9、非合法の7・8でしょうか。
競馬は土日しかやってないので、仕事をサボる程に没頭する危険はないと思います。

質問者 お礼
2003/09/05 20:04

すいません。
やはり、何も考えずに近づかない方がいいのでしょうね。
自分にとっても良い質問ではなかったようです。

失敗といっても、対して大きなものでもなかったのですが、やはり止めておいて
良かったと考えてます。


yukinojyou7:

orange777さん、こんにちは

1度失敗をされたのに、違うギャンブルでまた失敗をされるおつもりなのでしょうか?
どのギャンブルだって、賭ける金額が大きくなれば、負ける金額だった大きくなります
リスクが無いギャンブルは存在しません
ギャンブルに弱い、と分かっただけでも、めっけもんです
今すぐ止めましょう

質問者 お礼
2003/09/05 18:06

回答ありがとうございます!
いえいえ。
「別のギャンブルで紛らわそうと思ってるので良いギャンブルありませんか?」
という意味では決してありません。
もちろん、これは「ギャンブル」に値するもの、全てに手を出さない!
で、話は終るかもしれません。
お聞きした理由としては、とても安易で興味本位なものかもしれませんんが、
この先の長い人生の中でその「恐さ」を認識しておいて損は無いかな、というレベルです。

どうも、ありがとうございます!


dora1:

お金が「勝手に」マイナスになるギャンブルが怖いと思います。パチンコ、、競輪、こういったものはどんなに負けが込んでも、自分が用意したタネ銭が尽きたら、その時点でギャンブルは終了させられ、ほおり出されます。そして、次に自分でタネ銭を調達できないとギャンブルに参加できません。金を調達するために生活がぐずぐずになっていくというのはありますが、誰も金を貸してくれなくなれば、それで終わり。

それに対して、株、先物は、流れの中で自分のタネ銭とは別次元の大負債をいきなり背負ってしまう恐れがあるのではないでしょうか。同様に、自分でノミ屋をやろうとした場合なんかもあぶないですね。上に上げたようなギャンブルがもとで自殺する人の原因を調べたら、ダントツなのでは?身近なことでは、誰かの保証人になる場合なんかもこれに近いでしょうか。

質問者 お礼
2003/09/05 18:02

そうですね。
想像を越えるマイナスは恐いですよね。
ありがとうございます!

投稿者 eldoah