競馬をやっています。最近は、I-PATで購入していますので、競馬場(淀)、WINSに足を運ぶ事は無くなりました。先程Club KEIBAを見ていたのですが、WINSの他に"エクセル"とありました。何の事かわからずに、質問させて頂いた結果、会員制のWINSという事でした。この"会員"とは、どこかに申し込み、会員料を支払い、なれるものなのでしょうか?淀の競馬場でも、4階までが精一杯で、それより上には、行った事がありません。その会員費用、手続きはどうすれば良いのか、また、JRAが出しているVISA、MASTERCARD、JCB等が無ければならないのか?(SBI MASTERCARDは無理と言われました。楽天VISAはわかりません。JCBは解約しました) ご存知の方、教えて下さい。死ぬまでに、一度は優雅に博打をやりたいものです。
回答
mako2_u:
「エクセル」は利用料(入場料)が必要な
有料利用の場外発売所です。
全館有料の場外発売所が「エクセル」を名乗ってます。
No.1様がおっしゃるように全国で4か所です。
エクセル田無(東京)は会員制で
JRAカード(DCまたはUFJニコスのクレジットカード)
への入会が必要です。
エクセル伊勢佐木(神奈川)/浜松(静岡)/博多(福岡)は
会員制ではなく利用券は当日先着順発売なので
早く行けば利用できます。
他にウインズの中で一部フロアを
有料エリアにしているところがあり、
そこを「エクセルフロア」を称しています。
関西地区だと梅田しかないのかな。
(札幌/後楽園/錦糸町/浅草/汐留/新横浜/石和/梅田/広島)
「淀の競馬場」をご利用になられるようですが、
パークウインズ(非開催時の場外発売)に行かれては
どうでしょうか。(京都で開催してない時の京都競馬場)
有料ですが指定席エリアが利用できますよ。(当日先着順)
http://jra.jp/facilities/race/kyoto/news/parkwins.html
個別の詳細はJRAのサイトで見てください。
http://jra.jp/facilities/wins.html
質問者 お礼
2012/02/03 11:57
ありがとうございます。やはり、一部の人間優遇処置ですか。たまりませんね。