ヴァンヘルシングの立ち回り方を教えてください。

ネットで朝一にセグにドットがついてないやつを打つとドラキュラバトル
とゆうやつに突入してしやすいって知りました。

そして、きょうの朝に時間があったので打ちに行ったのですが、、、

確かに全台ドットがなくて、なんか台も他の人ととりあいになるぐらいだったのに、、、

なんか打ちはじめてみるといっこうにバトルに入りませんでした。

1000円/13回ぐらいの台だったのですが打ち続けました。。

そして20000円ぐらいつかったところでやっとバトルに突入して

すぐに負けました。

凄く聞きたいことは、

(1)朝一ドットの無い台を獲得して回し始めた後にドラキュラバトルに突入しない
画面である判断はどこを見ればわかりますか?
始まりの土地みたいなところから始まっていたらアウトとゆうことでしょうか?

上記したとは関係ないのですが、

(2)砂時計には色があるみたいですが、どんな色の砂時計を獲得したとしても
10回出玉なしのあたりを引かないとドラキュラバトルに突入しないのですか?

ちなみに結局、きょうは4万ぐらい使ってドラキュラバトルを自力で発生させて
3回発生させて全部負けました。


回答

makookweb:

このが分かったとしても、すぐに新たなが出てきますよ。
その度にここで質問して答えを聞くんですか?

まずは台のシステムをちゃんと勉強して理解してください。


tamu1129:

最近パチ屋に行かないので、実機は触ってないんですが

ヴァンヘルシングは通常状態だろうが俗に言う確変状態だとうがはどちらも1/25くらいなので変わりありません(されているからといって大当たりしやすい訳では無い)
何が違ってくるかと言うと、出玉の振り分けとハンティングラッシュへの突入率が違ってくる

RAMクリアした場合必ず、低からの開始となるので最初の当たりが約33%の確率でハンティングラッシュに突入します
逆に高確率(俗にいう確変)状態に入った場合、ハンティングラッシュ突入率はわずか1.1%しかありません
この台がハンティングラッシュで出玉稼ぐのは打っているならわかりますよね?

また高確率では電サポが付かない14ラウンド当たりが2.2%ほどありますがこれも引くのは至難の業でしょう

よって高確率状態の時には当たり10回を引く事によって訪れる前兆突入(低確率へ意向)を待つようなものです

当たり確率は1/25程度なので何回転で10回に到達出来るかですね

ドラキュラバトルはこの低確率状態の前兆ゾーンで当たりを引いた時に発生する物なので10回出玉なしというより低確率状態から当たりを引けば突入する
ドラキュラバトルで負けると、出玉の無い確変当たりで電サポが無い当たりを引いた事になるので、その後9回当たりを引かなければ低確率にならないといえるので、止めるならばドラキュラバトルに負けた直後が止め時

>(1)朝一ドットの無い台を獲得して回し始めた後にドラキュラバトルに突入しない
低確率状態の台を打っているにもかかわらず、1/25程度の当たりが引けていないと思われます

>(2) 
ドラキュラバトルの突入は低確率状態の時に当たりを引いた時に突入
朝一以外ならば10回出玉なしのあたりを引かないとドラキュラバトルに突入しないと言えるでしょう

質問者

お礼
2010/11/10 00:57

実はまだハンティングラッシュを経験してないんです。。

でもドラキュラバトルには5回はいったことがあります。

そのうち2回は通常14R大当たりです。

最初は14R大当たりする確率をしらなかったので
なんだ単発か~って思ってたんですが1~2%だったとは。。

また回答よろしくおねがいします。

投稿者 eldoah