バラか連番どっちを買ったら当たる確率が高いんでしょうか?
回答
p-icom:
確率については、他の方が書かれているので、
「期待感」と言う事で宝くじの楽しみ方を一つ。
※もしかすると別の所で、書かれているかもしれませんが…
私も宝くじは「ジャンボ」と言う冠が付く時のみ購入しています。
その時は以下のような購入方法も取り入れています。
★バラだと仮に1等が当たっても前後賞分は貰えない。
★連番で1等があれば前後賞がもらえる確率が高い
(たまに前だけとか後ろだけの場合があるそうです)
しかし連番の場合、一目見て当籤しているかどうかが判明してしまうので楽しみがあっという間に終わってしまう。
そこで、「縦バラ」と言う購入もしています。
縦バラは、バラを30枚以上購入するのですが、
例えば123456、123457、123458という
3連番を10組分購入出来るという物で
これだと連番としてのチェックが10回楽しめます。
元々は、ある有名な売り場で「バラ」だけが売れ残り
「連番」を購入しに来たお客に
「連番として売ってあげたいと言うお店の配慮から始まった」と
聞いています。
驚く事にその中に1等当籤があったので、
バラで買いたいが連番も味わいたいという一部の方が
今も購入方法の一つとして取り入れてます。
但し条件があり
★縦バラは30枚以上の購入が必要となります。
(3連番にする為に最低30枚が必要だからです)
★小さな売り場では仕入れ枚数によって
縦バラが出来ない事があります。
購入する時は
「縦バラで30枚下さい」と言う感じで言ってみて下さい。
ドリームジャンボは6月1日(金)迄ですので、
もし参考にされるなら縦バラでも購入してみて下さいね!!
katayuuさんのご当籤、心よりお祈りいたします。
neKo_deux:
ドリームジャンボの場合でだと、10枚買うのなら、どちらでも8等300円とかが100%当たりますが…。
店頭のバラはそういう組み合わせになってます。
単純に確率だけで決めるのなら、ユニットの異なるバラ。
可能なら、別ユニットで同じ組、番号を10枚。
連番の場合、1等2等の重複当選の可能性を捨てる事になります。
同じユニットや別の番号の場合、1等の複数当選の可能性を捨てる事になります。
最高当選額だと、1枚で3億1千万円ちょっと、10枚で31億円が期待できます。
kentarou2333:
確率という意味であれば、、
まずサマージャンボの場合、1等は2億円と、前後賞が5千万
ですよね。
前後賞は、1等の番号が一つだけ違うものですよね。
そのため、連番で買えば、3億円当たる可能性がそこそこあります。
(それでも、ほとんどあたりませんが)
バラで、買うと、3億円当たる可能性は、ほとんどありません。
ただ、連番で買うと、前後賞だけあたるということは、
ほとんどありませんが、バラでは、前後賞だけ当たるということも
あります。
つまり、3億円をねらうなら、連番の方が確率はいいです。
前後賞だけでもいいというのであれば、バラの方が確率はいいです。
sans_souci:
高額当選者の買い方として連番20枚バラで30枚というのが多かったというのを
まえにテレビで見たことがありました。
でも、50枚×300円=15,000円も買えないからなぁ~
とりあえず連番で10枚を買って楽しんでいます。
tjqjx:
確率はおなじですが、前後賞があれば連番で買います。