500枚 情報量が多く分かりやすかった方を自分の独断とでBAにします。

についてです、というかに限ったことではないと思うのですが…w

いままで、パチス

ロなどは触ったことも無いのですが最近リゼロのに興味があるので少し勉強してました、そこで分からないことがいくつかあるので質問したいのですが用語などがわからず自分以外の方に伝わるように文が作れるか不安なので不足箇所などがあれば補足で書きたいと思います。

1.大まかな流れ?というのは温泉やひざまくらステージでポイントを稼ぎで白鯨戦が有利になるアイテム?(一体撃破など)を取って白鯨と戦って勝ったらおねだりアタックで数を決めぜろからっしゅ(ATなのかな?)でメダルを稼ぐみたいな感じで合ってるでしょうか?あとコンビニは何をするとこなのかもよく分かりません汗

2.演出、前兆などがたくさんあってよく分からないのですがきっちり理解してるのはコンビニのおの金額と白鯨戦時の背景緑、ヴィル爺の過去回想で勝ち確、それからひざまくら時のキャラによってモードが分かれてる(ラムなら天国or鬼天国確定)ということ、パッと出てくるのでこれくらいなのですが他に覚えた方がいい事などありますか?ある場合は[例、レムの鬼がかってますね、というシーンが流れると〇〇状態になる]こういった感じで教えていただけると幸いです。

3.リゼロスロットにおいて天井とは白鯨戦のことですか?それともその後にくるATのことですか?また各ステージで天井に達してなくても白鯨戦が始まったりすることはあるのでしょうか?

4.白鯨戦以外にもウルガルムやレム、ペテルギウスなどと戦うことがあると思うのですがあれはなんなのでしょう?白鯨戦をボスとするなら中ボスみたいなものでしょうか?それらに勝つと白鯨戦が始まるイメージがあります。

5.これはリゼロスロットに限った話では無いかもしれないのですが、ぜろからっしゅ後にトータルで出た枚数が表示されると思うのですが20円スロットで仮にトータル1000枚出たとすると等価で考えた場合20000-使った金額が勝った金額、もしくは負けた金額という認識で大丈夫でしょうか?

ダラダラと書いてしまいましたがいま出てきたのはこれくらいでした。

ほんとにこんな初心者そんなこと知っても知らなくても吸われるのは分かっているんですけど知りたくて…。親切なスロッカス?wの方教えていただけると幸いです。

また他にもこんなこと知っときな!など+ α教えていただける聖人がいらっしゃいましたら是非お願いしますw


ベストアンサー

bab********:

スロット自体に初心者さんという前提で回答させていただきます!(うまく伝わるかなぁ?)

まずリゼロのATはメイン小役である15枚役を揃えるのにほぼ毎ゲームが必要です。難易度的には易しいですが、初心者さんということで念のため。

それからご質問について。
1、温泉やひざまくらはポイントの高確率ステージです。それ以外にもポイントを獲得する機会はあります。白鯨攻略戦に到達するまでの間にポイントをできるだけ貯めてアイコンを獲得し、白鯨攻略戦を有利にすることを目指します。で、白鯨完全撃破でおねだりアタックでATゼロからっしゅのゲーム数を獲得して出玉を得ることができるという流れです。イメージは合ってます。

コンビニは非です。何かをするわけではないですが、お釣りで設定があったりなかったり、チャンス役を引けたら次回いいモードに飛ぶ可能性があるよって感じです。

2、とりあえず、特定の設定が確定する演出(246は気にする必要ないですが、456や666)は要チェックです。
ひざまくらラムなら白鯨攻略戦までは打ちきるべきですが、ラム自体めったに出ません。
基本的に、打ち始めたら白鯨攻略戦までは回さないといけない(途中でやめるくらいなら打たない方がいい)です。
鬼がかってますねの演出や鬼アツの演出は白鯨攻略戦(または直撃)がほぼ当たるってだけです。

3、リゼロの天井は最大777ゲームで白鯨攻略戦のことです。ATに関しては青天井です。各モードごとに天井があります。基本的には規定ゲーム数でしか当たりませんが、天井までいかないところに規定ゲーム数が振り分けられていることはあります。

4、白鯨攻略戦以外のウルガルムなどと戦うのは前兆の最後の当落演出です。ウルガルムなどを倒せば白鯨攻略戦に当選ってことです。

5、おっしゃる通りです。

リゼロの(特に6)は非常にわかりやすいです。白鯨突破率が別格です。256付近で白鯨攻略戦に当選して、撃破率に関係なくデキレかのように勝利してATはしょぼく40〜50ゲーム、その後コンビニに行かずに(有利区間継続)次も256付近で白鯨攻略戦、あるいは直撃(鬼天)そしてしょぼいAT、、、を何回かやってコンビニ()という挙動が見られます。

とりあえず、5スロなどで触ってみてはいかがでしょうか?
ただ、低貸しだと設定に期待できない場合が多いですが、、、

参考になれば。

    ペペロンチーノ:

    目押しは基本、というか初心者ならAT時だけでも大丈夫でしょうか?


その他の回答

ID非表示:

1はそういう認識で合っています。コンビニは有利区間といういわば1セットのまとまりが終わったということを示しています。そこでレア役を引けば以降のいい状態になるのですが、強チェリー以外はほとんど関係ありません。
コンビニに行かなければまだ1セットが終わっていないので、天井が低くなるかもしれないから打った方が得かもということになります。

2はそれくらいで大丈夫だと思います。
魔女の前兆から対決が100Gごとの1~50Gで来た場合は天井は最大777Gで、51G~100Gで来た場合は555Gが天井になります。

3そうです。天井到達で白鯨戦に行きます。AT当選ではありません。
天井に到達していなくても、当選しやすいゾーンがあるのでそこで当選することもあります。

4レムなどの対決で勝利すると白鯨戦に行くことができます。天井では確定ですが、それ以外でも勝つことがあります。

5はそのとおりです。

個人的には設定最高の6以外は勝てる機種だと思いません。
白鯨撃破アイコン2個でも最後で負けますし、赤背景でも負けます。
ですが200G台でなぜかよく白鯨に勝てる時は設定6の可能性もあるので続けた方がいいかもしれません。

    ペペロンチーノ

    新しく質問なんですがAT中に「ふたごのまほう」というステージが始まってる動画を見つけたのですがあれは成功したらゲーム数を上乗せしたりするチャンスルーレットが引けるやつってことですか?
    またどのようなタイミングで来るのでしょう?多分ですが毎回来る訳ではありませんよね。あとそのようなチャンスステージは「ふたごのまほう」以外にもあるのですか?


bab********:

スロット自体に初心者さんという前提で回答させていただきます!(うまく伝わるかなぁ?)

まずリゼロのATはメイン小役である15枚役を揃えるのにほぼ毎ゲーム目押しが必要です。難易度的には易しいですが、初心者さんということで念のため。

それからご質問について。
1、温泉やひざまくらはポイントの高確率ステージです。それ以外にもポイントを獲得する機会はあります。白鯨攻略戦に到達するまでの間にポイントをできるだけ貯めてアイコンを獲得し、白鯨攻略戦を有利にすることを目指します。で、白鯨完全撃破でおねだりアタックでATゼロからっしゅのゲーム数を獲得して出玉を得ることができるという流れです。イメージは合ってます。

コンビニはです。何かをするわけではないですが、お釣りで設定示唆があったりなかったり、チャンス役を引けたら次回いいモードに飛ぶ可能性があるよって感じです。

2、とりあえず、特定の設定が確定する演出(246は気にする必要ないですが、456や666)は要チェックです。
ひざまくらラムなら白鯨攻略戦までは打ちきるべきですが、ラム自体めったに出ません。
基本的に、打ち始めたら白鯨攻略戦までは回さないといけない(途中でやめるくらいなら打たない方がいい)です。
鬼がかってますねの演出や鬼アツの演出は白鯨攻略戦(または直撃)がほぼ当たるってだけです。

3、リゼロの天井は最大777ゲームで白鯨攻略戦のことです。ATに関しては青天井です。各モードごとに天井があります。基本的には規定ゲーム数でしか当たりませんが、天井までいかないところに規定ゲーム数が振り分けられていることはあります。

4、白鯨攻略戦以外のウルガルムなどと戦うのは前兆の最後の当落演出です。ウルガルムなどを倒せば白鯨攻略戦に当選ってことです。

5、おっしゃる通りです。

リゼロの高設定(特に6)は非常にわかりやすいです。白鯨突破率が別格です。256付近で白鯨攻略戦に当選して、撃破率に関係なくデキレかのように勝利してATはしょぼく40〜50ゲーム、その後コンビニに行かずに(有利区間継続)次も256付近で白鯨攻略戦、あるいは直撃(鬼天)そしてしょぼいAT、、、を何回かやってコンビニ(有利区間リセット)という挙動が見られます。

とりあえず、5スロなどで触ってみてはいかがでしょうか?
ただ、低貸しだと設定に期待できない場合が多いですが、、、

参考になれば。

    ペペロンチーノ

    目押しは基本、というか初心者ならAT時だけでも大丈夫でしょうか?

投稿者 eldoah